大和システム運輸、2㌧エアサス車導入 精密機器用 庫内温度を即時監視
物流企業
2021/08/24 0:00
【東京】大和システム運輸(城康幸社長、東京都八王子市)は精密機械輸送用に、衝撃吸収のエアサスペンションや庫内監視用の機器を搭載した2㌧車を導入し、医療系機材などの輸送品質向上に役立てている。テールゲートリフター付きのト…
物流企業
2021/08/24 0:00
【東京】大和システム運輸(城康幸社長、東京都八王子市)は精密機械輸送用に、衝撃吸収のエアサスペンションや庫内監視用の機器を搭載した2㌧車を導入し、医療系機材などの輸送品質向上に役立てている。テールゲートリフター付きのト…
物流企業
2021/08/24 0:00
【長野】中部陸運(小林浩太郎社長、長野県上田市)は製品の組み立てで使用する各種パーツを一時保管し、荷主の物流効率化、コスト削減に寄与している。2020年5月に本格稼働させた物流センターを中心に展開するサービスで、これに…
物流企業
2021/08/24 0:00
【広島】河野(河野幹章社長、広島市安佐北区)は新たに、優秀社員を表彰する制度を設けた。無事故や永年勤続を対象とした表彰とは違い、社員の勤務内容を上司が評価するもので、最初の受賞者を6月23日に決定した。(矢野孝明) 【…
行政
2021/08/24 0:00
運輸事業振興助成交付金の法制化から10年――。地方分権改革が加速し、首長の権限が強まる中、最大で23道府県でトラック協会への交付基準額が減額されるなど、存続の危機にあった交付金制度が法的な根拠を得たことで、そのほとんど…
物流企業
2021/08/23 0:00
【岡山】平賀運送(平賀哲也社長、岡山市中区)は、福利厚生や健康経営に力を入れており、働きやすい職場認証(運転者職場環境良好度認証)を受けた。7年前に長距離輸送を縮小する方針に転換し、全ドライバーが月間拘束時間293時間…
物流企業
2021/08/20 0:00
【北海道】道東運輸(立花保孝社長、北海道帯広市)は、男性ドライバーの育児休暇の取得促進、従業員の健康管理、デザインにこだわったユニホームの製作などを通じて、安心して働ける職場づくりや人材確保に取り組んでいる。4月には、…
物流企業
2021/08/20 0:00
【神奈川】三和運輸機工(中山慎社長、川崎市川崎区)は蛇腹式の開閉幌(ほろ)セミトレーラを導入し、7月から2台稼働させている。ドライバーの作業負担軽減と荷台からの転落防止が目的で、冬季の検証を経て順次増車していく予定だ。…
物流企業
2021/08/20 0:00
【愛知】三和梱包運輸(橋本正樹社長、愛知県清須市)は8月5日、清須市から受託した新型コロナウイルスワクチンの輸送を開始した。接種会場となる市内の医療機関4カ所に週2回の定期配送を行うもので、市が希望者への接種のメドとす…
物流企業
2021/08/20 0:00
【大阪】カントラロジ(加藤雅樹社長、大阪府八尾市)は年内にも、保有する160台のトラック全車の車載器を、後方も録画できるドライブレコーダー(DR)付きの製品に入れ替え、ドライバーがあおり運転被害に遭わないよう努める。ま…
物流企業
2021/08/20 0:00
【高知】県運(松本悦雄社長、高知県いの町)は新たに、高知新港倉庫(高知市)を建設する。県が高知新港の高台に整備したBCP(事業継続計画)にも対応する臨海型企業用地を取得し、2022年8月ごろの完成を目指す。(矢野孝明)…
政府備蓄米の放出による保管料の逸失で倉庫業者が大きな影響を受けているが、7日時点で具体的な支援策はまだ示されていない。早ければ7月中にも早場米収穫の時期を迎える地域もあるが、2025年産米の流通と備蓄に関してどういう方…
全日本トラック協会の寺岡洋一会長は10日、就任後初となる記者会見を行い、「トラック適正化2法(トラック新法)」で規定したトラック事業許可の更新制と適正原価の導入について「一日も早く実行に移したい」と強い思いを示した。特…
雪印メグミルクグループの直販配送(井上卓也社長、東京都渋谷区)は、運送協力会社の運賃を車建て化する取り組みを進めている。車建て化すれば、協力会社の運賃(売り上げ)は運ぶ物量に左右されず、より安定的な事業運営が可能になる…
国土交通省の安部賢港湾局長は9日の就任会見で、「港湾政策を通じて日本と地域が元気になることを目指す」として、港湾関係者の働き方改革や、東京港でのトラックドライバーの長時間待機解消、国際戦略港湾と地方港湾の連携強化といっ…
政府備蓄米の放出による保管料の逸失で倉庫業者が大きな影響を受けているが、7日時点で具体的な支援策はまだ示されていない。早ければ7月中にも早場米収穫の時期を迎える地域もあるが、2025年産米の流通と備蓄に関してどういう方…
全日本トラック協会の寺岡洋一会長は10日、就任後初となる記者会見を行い、「トラック適正化2法(トラック新法)」で規定したトラック事業許可の更新制と適正原価の導入について「一日も早く実行に移したい」と強い思いを示した。特…
雪印メグミルクグループの直販配送(井上卓也社長、東京都渋谷区)は、運送協力会社の運賃を車建て化する取り組みを進めている。車建て化すれば、協力会社の運賃(売り上げ)は運ぶ物量に左右されず、より安定的な事業運営が可能になる…
国土交通省の安部賢港湾局長は9日の就任会見で、「港湾政策を通じて日本と地域が元気になることを目指す」として、港湾関係者の働き方改革や、東京港でのトラックドライバーの長時間待機解消、国際戦略港湾と地方港湾の連携強化といっ…