PI行程表策定、物流危機回避へ荷主変革 利害対立させず「すみ分け」 商慣行など解決めざす 合理化「おのずと進む」
行政
2022/04/12 2:50
インターネット通信の考え方をフィジカルに置き換え、車両や倉庫をシェアリングし、物流を効率化するフィジカルインターネット(PI)を物流の将来像に――。日本では概念の一つとして紹介されるPIに着目し、世界に例のない政府によるロードマップ(行程表)策定を呼び掛けたのは、荷主業界を所管する経済産業省だった。中野剛志商務・サービスグループ消費流通政策課長兼物流企画室長(50)は、「荷主が変わらなければ物流課題は改善されない」との危機意識がPI推進の原動力と強調する。(田中信也)
記事は『物流ニッポン』でお読みいただけます。
初回限定1カ月試読無料!
物流ニッポンは全国8支局で、地域に密着した業界の情報をお届けしています。
新聞購読・無料試読のお申し込みは、下記をクリック。