物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

尿素水供給不足 「備蓄切れ」危機感募る 原料高騰、計30円上げ

その他

2021/12/21 2:50

 尿素水の供給が不安視されている中、備蓄切れの危機感を募らせる運送事業者が増えている。世界最大の尿素輸出国である中国の輸出規制により原料供給が激減し、国内メーカーでは「出荷枠」「供給制限」を設ける動きが続く。尿素生産大手の工場では11月末までの定期修繕工事が終わり生産を再開したが、既存顧客の受注残への対応が優先で、新規生産分を市場に潤沢に投入できる状況ではない。「直ちに経済に打撃を与えるような物流の停滞はない」との声も聞こえるが、中国産尿素の調達が途絶え、尿素水増産の見通しがいまだ立たず、先行きの不透明感は続きそうだ。(佐々木健、蓮尾輝)

一部の尿素水メーカーは11月から12月初旬までに尿素水の出荷を停止

タグ:



本紙ピックアップ

CLO選任義務付け、チーム編成で全体最適化

 新物流効率化法(新物効法)に基づき、3200の特定荷主に選任が求められる物流統括管理者(CLO)――。CLOには、自社のみならずサプライチェーン(供給網)や社会全体を見渡せ、かつ物流に精通する人物が求められている。しか…

日通など、価格据え置き

 公正取引委員会は14日、2024年度の適正な価格円滑化の取り組みに関する特別調査の結果を踏まえ、取引価格を据え置かれ、事業への影響が大きい発注先として、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)、電通、コーナン商事の各…

首相、ドライバーと対話

 政府は14日、首相官邸でトラックドライバーらとの車座対話を行い、石破茂首相をはじめ関係閣僚と、ドライバー、トラック運送の経営者が賃上げの実現に向けた適正運賃・料金の収受や、現場の環境改善などについて意見を交わした。(田…

北越コーポ、異業種ラウンド輸送推進

 北越コーポレーションは新潟工場(新潟市東区)で生産する紙製品の出荷について、関西向け鉄道コンテナ便の復路で、乗用車を積載する異業種ラウンドマッチング輸送を進めている。コンテナ積載率の向上とともに、環境負荷の低減に向け、…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap