物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

鴻池運輸、大阪・浪速に食品加工場 高級食材の輸出拠点 急速冷凍設備を導入

物流企業

2019/04/09 0:00

 鴻池運輸は3日、大阪木津卸売市場(大阪市浪速区)内に建設した食品加工場の竣工式を行った。高度な急速冷凍設備を導入しており、高級和食食材の加工、輸出拠点として活用する。更に、同社がこれまでの業務で培ってきた流通加工のノウハウを生かし、切る、煮る、焼く、蒸すといった複数の加工工程も完備。総投資額は6億円。同社によると、高度な加工工程を備えた施設の建設は国内の物流企業で初めてという。(黒須晃)  ブランテックインターナショナル(広兼美雄社長、東京都千代田区)が開発したハイブリッドアイス製氷機を導入。高濃度の塩水を瞬間的に凍結したハイブリッドアイスを使えば、活魚を瞬間的に冷凍できる。これにより、高い鮮度を保ったまま輸送することが可能となった。今後は隣接する大阪木津市場でも使用できるよう、検討している。  また、加工の各工程にも機械を導入して効率化。魚などの食材のウロコを取る、3枚におろすといった下処理、刺身として切り分けるなどの最終加工を、少ない人手で行える。煮る、焼くなどの調理作業も自動化するなど、省力化に注力している。  更に、各部屋前に足を洗うための水槽を設け、衛生面にも配慮。今後、2年以内のHACCP(危険度分析による衛生管理)認証の取得を目指す。  竣工式後の祝賀会で、鴻池忠彦社長は「当社の理念は、人と絆を大切に、社会の基盤を革新して新たな価値を創造すること。木津市場、ユーザーとの絆を大切に、一体となって価値をつくっていきたい」と述べた。この後、設計・施行した三和建設(大阪市淀川区)の森本尚孝社長、大阪木津市場(浪速区)の桑原浩社長らがあいさつした。 【写真=複数の加工工程を完備】





本紙ピックアップ

トラック事業者/23年問題など、「割増賃金上げ」着実に対応

 いわゆる「2023年問題」とも称された、中小企業に対する月60時間超の残業分の割増賃金率引き上げ適用――。4月の施行から半年が経過しており、大多数のトラック運送事業者は着実に対応しているとみられる。一方、働き方改革関連…

四ト連、再スタート

 2019年6月の総会での会長人事を巡る見解の相違や、新型コロナウイルス禍の影響などで活動を停止していた四国トラック協会連合会が9月22日、高松市で臨時総会(役員会)を開き、事業を再開することを決めた。会長には香川県トラ…

八潮運輸、相次ぎM&A

 八潮運輸(宮地宙社長、埼玉県八潮市)は9月に2件のM&A(合併・買収)を行い、今年に入り計3件となった。累計で9件となり、年内にも10件目の可能性も出ている。また、これに伴い、グループの一体化を図る目的でホールディング…

トキコシステム、燃料在庫をクラウド管理

 燃料計量機メーカーのトキコシステムソリューションズ(渡邉希美男社長、川崎市川崎区)は来春をメドに、運送業界向けに燃料管理クラウドサービスの提供を開始する。タンクの在庫量や出荷データを遠隔管理できるシステムで、在庫切れリ…

オススメ記事

トラック事業者/23年問題など、「割増賃金上げ」着実に対応

 いわゆる「2023年問題」とも称された、中小企業に対する月60時間超の残業分の割増賃金率引き上げ適用――。4月の施行から半年が経過しており、大多数のトラック運送事業者は着実に対応しているとみられる。一方、働き方改革関連…

四ト連、再スタート

 2019年6月の総会での会長人事を巡る見解の相違や、新型コロナウイルス禍の影響などで活動を停止していた四国トラック協会連合会が9月22日、高松市で臨時総会(役員会)を開き、事業を再開することを決めた。会長には香川県トラ…

八潮運輸、相次ぎM&A

 八潮運輸(宮地宙社長、埼玉県八潮市)は9月に2件のM&A(合併・買収)を行い、今年に入り計3件となった。累計で9件となり、年内にも10件目の可能性も出ている。また、これに伴い、グループの一体化を図る目的でホールディング…

トキコシステム、燃料在庫をクラウド管理

 燃料計量機メーカーのトキコシステムソリューションズ(渡邉希美男社長、川崎市川崎区)は来春をメドに、運送業界向けに燃料管理クラウドサービスの提供を開始する。タンクの在庫量や出荷データを遠隔管理できるシステムで、在庫切れリ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap