物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

熊ト協、三重苦解決 県に要望 労働力確保や高速割引拡充 防災センター建設支援も

団体

2018/12/24 0:00

 【熊本】熊本県トラック協会は10日、住永豊武会長ら執行部が熊本県庁を訪ね、長時間労働の是正、コンプライアンス(法令順守)の徹底、人手不足の解消――など、トラック運送事業者の「三重苦」とされる経営課題の解決、理解と協力を仰いだ。働き方改革や防災総合センター建設など14項目に及ぶ要望を受けた県は「国との調整を踏まえ、実現可能な分野から対応していく」(商工観光労働部)と応じた。(武原顕)  要望書は、地元選出の自民党国会議員と同党熊本県連、県の3者で編成する「チームくまもと」へ提出。①ドライバー不足に対応するための労働力確保②高速道路割引制度の拡充③軽油引取税暫定税率の廃止と軽油価格高騰時の課税停止措置(トリガー条項)の凍結解除④熊ト協防災総合センターの建設支援――を最重点項目に掲げた。  外国人労働者の活用に関し、「トラック運送事業を、外国人技能実習制度における技能実習2号移行対象職種にして欲しい」とし、県防災総合センター建設が実現した場合は、外国人労働者の研修施設として活用する考えを伝えた。  また、熊本地震の経験を踏まえ、住永氏は「大型の緊急物資集約センター及び避難所の必要性を痛感した」と言及。ドライバー育成の研修施設としての重要性を述べ、早期実現へ協力を訴えた。  要望活動は、荒川泰治、下川公一郎、上田裕子、江富聡、富田康方の各副会長らが出席。席上、全ト協の坂本克己会長と住永氏の連名による「平成31年度税制改正・予算に関する要望書」を手渡した。  一方、県は商工観光労働部の磯田淳部長、農林水産部の福島誠治部長、土木部の宮部静夫部長ら幹部がそろった。磯田氏は「トラック運送事業は、社会インフラとして大きな役割を担っている。県だけでは対応できない分野もあるが、トラック運送業界が直面している課題の解決に対応していきたい」と理解を示した。  このほか、重点項目として「農業予算における生鮮・農産物輸送の生産者が負担する運賃の一部補助」と「車両制限令による処分の緩和、特殊車両通行許可の審査期間の短縮」「改善基準告示の弾力的な運用」「長距離フェリーの利用助成制度の創設」――などを盛り込んだ。 【写真=県の幹部に14項目の要望を訴える熊ト協の執行部】





本紙ピックアップ

西日本最後のパンダ返還、猛暑の中で工夫し輸送

 6月28日に日本を出発し、中国に返還されたアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)のジャイアントパンダ4頭。西日本最後のパンダ輸送は、関西空港までのトラック運行と通関を南海エクスプレス(橋本直樹社長、大阪市浪速区)など…

参院選、物流政策競い合う

 20日投開票の参院選は、衆院で与党が過半数割れしていることもあり事実上の「政権選択選挙」とも言われ、各党は支持拡大に向け、選挙戦を繰り広げている。特に消費税やガソリン税などを巡り、減税か給付金かで与野党の主張が激突。各…

富士運輸、スタンド納品で単独荷下ろしシステム導入

 石油製品輸送を手掛ける富士運輸(阿部悦雄社長、山口県山陽小野田市)は「2024年問題」対策の一環として、石油業界で普及が進むDCD(単独荷下ろし)システムを導入し、労働時間短縮で成果を上げている。納品先のガソリンスタン…

カリツー、東京オフィス開設

 カリツー(筒井重式社長、愛知県安城市)は、国際・国内物流事業の拡大と物流DX(デジタルトランスフォーメーション)強化に向け、1日に東京オフィス(東京都中央区)を開設した。(田中信也) Facebook Twitter …

オススメ記事

西日本最後のパンダ返還、猛暑の中で工夫し輸送

 6月28日に日本を出発し、中国に返還されたアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)のジャイアントパンダ4頭。西日本最後のパンダ輸送は、関西空港までのトラック運行と通関を南海エクスプレス(橋本直樹社長、大阪市浪速区)など…

参院選、物流政策競い合う

 20日投開票の参院選は、衆院で与党が過半数割れしていることもあり事実上の「政権選択選挙」とも言われ、各党は支持拡大に向け、選挙戦を繰り広げている。特に消費税やガソリン税などを巡り、減税か給付金かで与野党の主張が激突。各…

富士運輸、スタンド納品で単独荷下ろしシステム導入

 石油製品輸送を手掛ける富士運輸(阿部悦雄社長、山口県山陽小野田市)は「2024年問題」対策の一環として、石油業界で普及が進むDCD(単独荷下ろし)システムを導入し、労働時間短縮で成果を上げている。納品先のガソリンスタン…

カリツー、東京オフィス開設

 カリツー(筒井重式社長、愛知県安城市)は、国際・国内物流事業の拡大と物流DX(デジタルトランスフォーメーション)強化に向け、1日に東京オフィス(東京都中央区)を開設した。(田中信也) Facebook Twitter …

Share via
Copy link
Powered by Social Snap