物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

中京陸運、軸重計付きヘッド導入 重量違反を未然防止 顧客の信頼向上めざす

物流企業

2018/03/08 0:00

 中京陸運(鷹見正彦社長、名古屋市熱田区)は、軸重モニター(軸重計)を装着したトラクタヘッドを採用し、積み荷の重量オーバーによる車両制限令違反を未然に防ぐ対策を進めている。2017年12月から、増車や代替えを含めた新型車両の導入を積極化。18年2月末までにヘッド7台を購入した。今後は、導入するヘッド全てにオプションの軸重モニターを採用する。(奥出和彦)  三菱ふそうトラック・バス(マーク・リストセーヤ社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市幸区)によると、昨年12月4日の納車は、ふそうが軸重モニター付き車両を納入する全国初のケースになったという。  第五輪荷重の掛かる連結部付近に取り付けられる。100キロ単位で計測し、運転席のモニターに表示。積み込みの最中でも、積み荷の重量オーバーを監視することができ、重量オーバーになる場合、積み替えや積み方の改善を提案するなど、荷主と共に未然に違反を防止する考えだ。  中日本高速道路(宮池克人社長兼CEO=最高経営責任者、名古屋市中区)など高速道路6社は17年4月、重量制限を超過する車両が道路の損傷に与える影響が大きいことから、車限令違反車両への指導取り締まりを強化。場合によっては、高速道路利用料の大口・多頻度割引の割引停止措置が講じられる。  中京陸運では、こうした状況に対応。コンプライアンス(法令順守)を徹底し、顧客の信頼向上に努める。  18年3月末までに、ヘッドやウィング車といった三菱ふそう製の大型車両22台を、各営業所に配置する。日用雑貨や原料製品など、需要の増加に対応できる体制を整備。18年度上期は、12台のヘッドを導入する。  鷹見社長は「コンプライアンス向上のために、できるだけのことをやっていきたい。現場での重量オーバー防止措置は、高品質で安全な配送を実現し、社会に貢献するための一歩」と話している。 【写真=軸重モニター採用の新型セミトレーラ】





本紙ピックアップ

全ト協、坂本会長が来年6月退任

 全日本トラック協会の坂本克己会長(大阪)は3日、熊本市で開催の全国トラック運送事業者大会を前に記者会見し、2025年6月の総会で退任する意向を表明した。退任の理由は健康上の問題で、後任には寺岡洋一副会長(愛知)を指名。…

国交省想定/自動物流道路、事業モデルにSPC方式

 国土交通省は、道路空間を活用した「自動物流道路(オートフロー・ロード)」の事業モデルとして、大規模不動産開発事業などで用いられるSPC(特別目的会社)方式を想定している。銀行などの融資元、事業に参画する事業者で構成する…

ヤマトGと芙蓉総合リース、商用EV導入を一貫支援

 ヤマトグループと芙蓉総合リースは1日、商用車を使っている企業の脱炭素化を支援する「電気自動車(EV)ライフサイクルサービス」の提供を始めた。EVの導入検討段階から車両や充電器の選定、納車・工事の手配、メンテナンス、脱炭…

アイリンクG、フレックス物流をM&A

 石島運輸倉庫(川島清社長、群馬県太田市)を中核事業会社とするアイ・リンクホールディングス(石島久司社長、同)グループが、宇都宮市にある冷凍・冷蔵食品の輸送などを手掛けるフレックス物流(売上高6億円規模、50台)をM&A…

オススメ記事

全ト協、坂本会長が来年6月退任

 全日本トラック協会の坂本克己会長(大阪)は3日、熊本市で開催の全国トラック運送事業者大会を前に記者会見し、2025年6月の総会で退任する意向を表明した。退任の理由は健康上の問題で、後任には寺岡洋一副会長(愛知)を指名。…

国交省想定/自動物流道路、事業モデルにSPC方式

 国土交通省は、道路空間を活用した「自動物流道路(オートフロー・ロード)」の事業モデルとして、大規模不動産開発事業などで用いられるSPC(特別目的会社)方式を想定している。銀行などの融資元、事業に参画する事業者で構成する…

ヤマトGと芙蓉総合リース、商用EV導入を一貫支援

 ヤマトグループと芙蓉総合リースは1日、商用車を使っている企業の脱炭素化を支援する「電気自動車(EV)ライフサイクルサービス」の提供を始めた。EVの導入検討段階から車両や充電器の選定、納車・工事の手配、メンテナンス、脱炭…

アイリンクG、フレックス物流をM&A

 石島運輸倉庫(川島清社長、群馬県太田市)を中核事業会社とするアイ・リンクホールディングス(石島久司社長、同)グループが、宇都宮市にある冷凍・冷蔵食品の輸送などを手掛けるフレックス物流(売上高6億円規模、50台)をM&A…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap