物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

ヤマニ屋物流、新本社事務所が完成 食品共配の業務に対応 9日から業務を開始

物流企業

2018/01/01 0:00

 【茨城】ヤマニ屋物流サービス(相良利夫社長、茨城県境町)が古河市に建設していた本社事務所が完成し、9日から業務を開始する。昨秋から稼働した同敷地内の戦略的複合型拠点、食品共同配送センターの業務に対応するため。本社移転後、境町の拠点は関東物流センターとして活用し、倉庫関連業務を主軸に事業を展開する。(谷本博)  新設した食品共配センターの敷地には、既存の共配センターも立地。同社はかつて、旧センターに本社機能を置いていたため、再度の本社移転となる。国道4号バイパス沿いで、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の五霞インターチェンジ(IC)や境古河ICからも近く、交通の要衝に位置している。  同バイパスを挟んで反対側には、自動車整備を手掛けるグループ会社、ワイ・ビー・エス整備(同、古河市)がある。その隣接地である1万平方メートルの敷地には、床面積6千平方メートルの平屋建て施設が17年4月に竣工したばかりで、自動車部品向けの専用センターとして稼働している。  これと並行して建設を進めていた新共配センターは平屋建てで、床面積2万平方メートルの規模。旧センター(2階建て、延べ床面積6千平方メートル)と合わせると、延べ床面積は2万6千平方メートルに拡大した。  新センターでは、6300平方メートル(42×150メートル)の仕分けスペースを確保。仕分け作業が主に夜間となることを想定し、敷地内を一方通行にして安全の確保や効率化につなげた。また、高さ12メートル、有効高8メートルの全天候型としたことで、あらゆる貨物に対応可能。通過型機能を備える一方で、保管機能の充実も図った。こうした強味を生かし、同センターから東京、神奈川を除く関東一円に配送する。  同社は、食品共配センターの敷地の面積が6万平方メートル以上と広大なことから、4号バイパス沿いに本社事務所の建設を計画。2階建て、延べ床面積は1千平方メートルの事務所を設けた。18年3月期の売上高は、新センターが年末から年度末にかけてフル稼働となることもあり、初の40億円台に乗ることが確実とみられる。  相良氏は「食品の共配ではメーカー80社ほどを扱っているが、今後も更に増えることが見込まれ、2万6千平方メートルの施設では手狭になってくる。このため、近い将来には4万6千平方メートルある隣接地への拡張も計画している」と話しており、更なる成長戦略を描いている。 【写真=食品共配センター敷地内に完成した本社事務所】





本紙ピックアップ

西日本最後のパンダ返還、猛暑の中で工夫し輸送

 6月28日に日本を出発し、中国に返還されたアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)のジャイアントパンダ4頭。西日本最後のパンダ輸送は、関西空港までのトラック運行と通関を南海エクスプレス(橋本直樹社長、大阪市浪速区)など…

参院選、物流政策競い合う

 20日投開票の参院選は、衆院で与党が過半数割れしていることもあり事実上の「政権選択選挙」とも言われ、各党は支持拡大に向け、選挙戦を繰り広げている。特に消費税やガソリン税などを巡り、減税か給付金かで与野党の主張が激突。各…

富士運輸、スタンド納品で単独荷下ろしシステム導入

 石油製品輸送を手掛ける富士運輸(阿部悦雄社長、山口県山陽小野田市)は「2024年問題」対策の一環として、石油業界で普及が進むDCD(単独荷下ろし)システムを導入し、労働時間短縮で成果を上げている。納品先のガソリンスタン…

カリツー、東京オフィス開設

 カリツー(筒井重式社長、愛知県安城市)は、国際・国内物流事業の拡大と物流DX(デジタルトランスフォーメーション)強化に向け、1日に東京オフィス(東京都中央区)を開設した。(田中信也) Facebook Twitter …

オススメ記事

西日本最後のパンダ返還、猛暑の中で工夫し輸送

 6月28日に日本を出発し、中国に返還されたアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)のジャイアントパンダ4頭。西日本最後のパンダ輸送は、関西空港までのトラック運行と通関を南海エクスプレス(橋本直樹社長、大阪市浪速区)など…

参院選、物流政策競い合う

 20日投開票の参院選は、衆院で与党が過半数割れしていることもあり事実上の「政権選択選挙」とも言われ、各党は支持拡大に向け、選挙戦を繰り広げている。特に消費税やガソリン税などを巡り、減税か給付金かで与野党の主張が激突。各…

富士運輸、スタンド納品で単独荷下ろしシステム導入

 石油製品輸送を手掛ける富士運輸(阿部悦雄社長、山口県山陽小野田市)は「2024年問題」対策の一環として、石油業界で普及が進むDCD(単独荷下ろし)システムを導入し、労働時間短縮で成果を上げている。納品先のガソリンスタン…

カリツー、東京オフィス開設

 カリツー(筒井重式社長、愛知県安城市)は、国際・国内物流事業の拡大と物流DX(デジタルトランスフォーメーション)強化に向け、1日に東京オフィス(東京都中央区)を開設した。(田中信也) Facebook Twitter …

Share via
Copy link
Powered by Social Snap