物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

福岡ト協行橋分会、許すな!あおり運転 横断幕取り付け街頭活動

団体

2017/12/25 0:00

 【福岡】福岡県トラック協会の行橋分会(久富啓充分会長)は14日、京都<みやこ>郡苅田町で年末年始の交通事故防止活動に向け、出陣式を開催した。支部及び分会の役員、みずほ幼稚園の園児、行橋警察署、行橋交通安全協会の関係者が参加し、年末年始の交通安全を誓った。(武原顕)  久富分会長は「交通事故は、ヒューマンエラーに起因することが多い。企業として社会的責任を自覚しなければならない、絶対に起こさない、起こさせないという強い気持ちで安全対策を推進しよう」と述べ、あおり運転の防止を呼び掛けた。  年末年始特別警戒の中、行橋署の西田哲也署長は「この地域の交通安全意識は高い。年末年始を迎え、飲酒の機会が増える。事業所では交通安全教育を徹底し、全力で事故防止対策に努めて欲しい」とあいさつ。  続いて、園児たちが「ゆっくり走って」などの文字とトラックの絵を描いた手作りの絵馬を分会員、警察官に手渡した。行橋分会からは園児たちに、ディズニーキャラクターの反射板を贈った。また、「反射材を直用しましょう」「横断歩道マナーアップ運動」と書いた大きな横断幕も幼稚園に寄贈した。  行橋分会の木村正昭副分会長は、①経営者、運行管理者、ドライバーが三位一体で、絶対に事故を起こさない信念を持とう②飲酒運転は「絶対しない、させない、許さない、見逃さない」――などを盛り込んだ交通事故防止宣言を読み上げた。  「許すな! あおり運転」の横断幕を取り付けた大型トラック4台と行橋分会のパトロール車が、北九州市警察部機動警察隊のパトカー、白バイ隊に先導され、交通安全街頭活動に出発した。 【写真=警察官や分会員に手作りの絵馬を贈る園児】





本紙ピックアップ

西日本最後のパンダ返還、猛暑の中で工夫し輸送

 6月28日に日本を出発し、中国に返還されたアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)のジャイアントパンダ4頭。西日本最後のパンダ輸送は、関西空港までのトラック運行と通関を南海エクスプレス(橋本直樹社長、大阪市浪速区)など…

参院選、物流政策競い合う

 20日投開票の参院選は、衆院で与党が過半数割れしていることもあり事実上の「政権選択選挙」とも言われ、各党は支持拡大に向け、選挙戦を繰り広げている。特に消費税やガソリン税などを巡り、減税か給付金かで与野党の主張が激突。各…

富士運輸、スタンド納品で単独荷下ろしシステム導入

 石油製品輸送を手掛ける富士運輸(阿部悦雄社長、山口県山陽小野田市)は「2024年問題」対策の一環として、石油業界で普及が進むDCD(単独荷下ろし)システムを導入し、労働時間短縮で成果を上げている。納品先のガソリンスタン…

カリツー、東京オフィス開設

 カリツー(筒井重式社長、愛知県安城市)は、国際・国内物流事業の拡大と物流DX(デジタルトランスフォーメーション)強化に向け、1日に東京オフィス(東京都中央区)を開設した。(田中信也) Facebook Twitter …

オススメ記事

西日本最後のパンダ返還、猛暑の中で工夫し輸送

 6月28日に日本を出発し、中国に返還されたアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)のジャイアントパンダ4頭。西日本最後のパンダ輸送は、関西空港までのトラック運行と通関を南海エクスプレス(橋本直樹社長、大阪市浪速区)など…

参院選、物流政策競い合う

 20日投開票の参院選は、衆院で与党が過半数割れしていることもあり事実上の「政権選択選挙」とも言われ、各党は支持拡大に向け、選挙戦を繰り広げている。特に消費税やガソリン税などを巡り、減税か給付金かで与野党の主張が激突。各…

富士運輸、スタンド納品で単独荷下ろしシステム導入

 石油製品輸送を手掛ける富士運輸(阿部悦雄社長、山口県山陽小野田市)は「2024年問題」対策の一環として、石油業界で普及が進むDCD(単独荷下ろし)システムを導入し、労働時間短縮で成果を上げている。納品先のガソリンスタン…

カリツー、東京オフィス開設

 カリツー(筒井重式社長、愛知県安城市)は、国際・国内物流事業の拡大と物流DX(デジタルトランスフォーメーション)強化に向け、1日に東京オフィス(東京都中央区)を開設した。(田中信也) Facebook Twitter …

Share via
Copy link
Powered by Social Snap