物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

岡ト協美作協、ラップトラで地元PR 出発式 高校生がデザイン協力

団体

2017/12/11 0:00

 【岡山】地元の観光振興や移住・定住の促進につなげようと、岡山県トラック協会美作(みまさか)地域協議会(中岡海城雄会長)の会員10社が、県の協力要請に応じてトラック後部に美作地域の観光資源などをラッピングし、1日、津山市役所の駐車場で出発式を行った。10台(各社1台)に5種類の図柄をラッピングしたが、うち2種類は県立津山工業高校デザイン科の生徒による作品で、産官学が協力して実現した。  美作地域を所管する県の美作県民局が、地元活性化のためにトラックをPR媒体に活用することを企画。岡ト協美作地域協では、これに応じて会員事業所に協力を呼び掛け、最終的に10社が手を挙げた。10台のうち5台が関東向け、残りが関東・関西を中心に運行している。県ではラッピング費用のうち1台上限20万円を助成した。  採用された図柄のうち、津山工業高校の生徒が手掛けたのは、津山まつりなどの写真を組み合わせて赤を強く打ち出した作品と、露天風呂に入った女性をクローズアップした2作品。このほか、美作地域に移住した夫婦や桜満開の津山城、湯原温泉の砂場をデザインした作品で、キャッチコピーに方言を使って親しみやすさをアピールしている。  出発式では、渡辺知美・美作県民局長が「トラック関係者の協力に熱く感謝する。道の駅や高速道路などでラッピングトラックを見たのをきっかけに、(インターネットなどで)美作地域のことを調べてもらい、多くの人に訪れて欲しい。また、それが移住・定住につながれば」と期待を寄せた。  また、美作地域協の中岡会長は「中国縦貫自動車道ができて美作地域は通過点となり、寂れている。今回のラッピングトラックは産官学の協調で実現した。美作地域の魅力が一人でも多くの人に広まり、この地に訪れる人が増えることを願っている」と語った。  ラッピングに協力したのは次の各社。  岡山県貨物運送津山主管支店▽美作急送▽岸陸送▽鶴信運輸津山営業所▽凪物流美作物流センター▽鶴山運送▽オクデヤ運送▽峰南運輸▽ヒガシマル運輸岡山営業所▽岡田商運勝央営業所(江藤和博)  【写真=ラッピングトラックを背に関係者と記念撮影した後に出発】





本紙ピックアップ

トラ業界の影響力向上、社会変容や政治力追い風

 トラックは経済の「血液」、ドライバーは「エッセンシャルワーカー」――。こうしたフレーズが当たり前に感じるほど、トラック運送事業・業界の社会的な影響力は高まった。働き方改革実現への取り組み強化や「2024年問題」への対応…

WUA講演・意見交換会/「自動物流道路」整備空間、地下トンネルが現実的

 自動物流道路の整備空間は地下トンネルでの建設が現実的――。ワークロイド・ユーザーズ協会(WUA、高西淳夫会長)が7日に開催した「自動物流道路」をテーマとした講演・意見交換会で、国土交通省道路局の担当官や、自動物流道路の…

TDGHDグループCEO 加藤光一氏、外国人ドライバー活用 運送会社「この5年が勝負」

 TDGホールディングス(加藤光一グループCEO=最高経営責任者、三重県伊勢市)は、ベトナムに次ぐ海外の自動車教習所を11月にインドネシアで開設する。外国人のドライバーを活用する道が開かれたことを受け、加藤グループCEO…

システムニーズ/燃料油配送支援システム「ネオカルタ」、画面地図に最適経路表示

 燃料油の配送管理システムなどを手掛けるシステムニーズ(菅原雅之社長、札幌市中央区)は、配送順路を決めるのに役立つシステム「Neo Carta(ネオカルタ)」を開発した。画面上で配送先を自由に入れ替えたり、最適なルートを…

オススメ記事

トラ業界の影響力向上、社会変容や政治力追い風

 トラックは経済の「血液」、ドライバーは「エッセンシャルワーカー」――。こうしたフレーズが当たり前に感じるほど、トラック運送事業・業界の社会的な影響力は高まった。働き方改革実現への取り組み強化や「2024年問題」への対応…

WUA講演・意見交換会/「自動物流道路」整備空間、地下トンネルが現実的

 自動物流道路の整備空間は地下トンネルでの建設が現実的――。ワークロイド・ユーザーズ協会(WUA、高西淳夫会長)が7日に開催した「自動物流道路」をテーマとした講演・意見交換会で、国土交通省道路局の担当官や、自動物流道路の…

TDGHDグループCEO 加藤光一氏、外国人ドライバー活用 運送会社「この5年が勝負」

 TDGホールディングス(加藤光一グループCEO=最高経営責任者、三重県伊勢市)は、ベトナムに次ぐ海外の自動車教習所を11月にインドネシアで開設する。外国人のドライバーを活用する道が開かれたことを受け、加藤グループCEO…

システムニーズ/燃料油配送支援システム「ネオカルタ」、画面地図に最適経路表示

 燃料油の配送管理システムなどを手掛けるシステムニーズ(菅原雅之社長、札幌市中央区)は、配送順路を決めるのに役立つシステム「Neo Carta(ネオカルタ)」を開発した。画面上で配送先を自由に入れ替えたり、最適なルートを…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap