物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

南光運輸、石巻港で潮見倉庫完成 木質ペレット保管・提供 来年中旬にも業務開始

物流企業

2017/10/23 0:00

 南光運輸(内田耕一郎社長、宮城県石巻市)が石巻港区で建設を進めていた潮見倉庫が17日、完成した。親会社の日本製紙が進めるバイオマス発電事業(石巻雲雀野発電所)に伴う木質ペレット燃料を保管・供給する倉庫で、11月上旬~中旬に燃料を載せた第1船が入港し、保管業務をスタートさせる。同日、関係者による竣工式と祝賀会を開いた。(黒田秀男)  建設地は、日本製紙が石巻市潮見に保有する新潮見ヤード5万平方メートルのうちの1万9千平方メートルを借り受けた。鉄骨造り平屋建ての倉庫(床面積1495平方メートル)を6棟、建設。保管品の品質保持や搬入・搬出などを考慮し、3棟ずつ向かい合わせに並べた。6棟の合計保管能力は2万トン。軒高が9.2メートル(最高部11.7メートル)で、最新の防犯、防火設備を整えた。  保管する木質ペレット燃料は北米(カナダ)や東南アジア(ベトナムなど)から輸入。石巻港から陸揚げして同倉庫にストックし、バイオマス発電所の燃料として供給する。第1船は早ければ11月上旬に石巻港に入港する予定で、1万トンを陸揚げし、12月中旬から供給を開始する。  燃料の供給先は、日本製紙と三菱商事グループが共同出資した日本製紙石巻エネルギーセンター(東藤芳臣社長、石巻市)が、石巻市雲雀野地区に建設する石炭・バイオマス混焼火力発電施設。最大出力は14万9千キロワットで、18年3月から営業運転を開始する計画。  同日の祝賀会で、内田社長は「来年3月の営業運転に向け、万全な供給体制を整えたい」とあいさつした。 【写真=3棟ずつ向かい合わせに並ぶ潮見倉庫】





本紙ピックアップ

トラック事業者/23年問題など、「割増賃金上げ」着実に対応

 いわゆる「2023年問題」とも称された、中小企業に対する月60時間超の残業分の割増賃金率引き上げ適用――。4月の施行から半年が経過しており、大多数のトラック運送事業者は着実に対応しているとみられる。一方、働き方改革関連…

四ト連、再スタート

 2019年6月の総会での会長人事を巡る見解の相違や、新型コロナウイルス禍の影響などで活動を停止していた四国トラック協会連合会が9月22日、高松市で臨時総会(役員会)を開き、事業を再開することを決めた。会長には香川県トラ…

八潮運輸、相次ぎM&A

 八潮運輸(宮地宙社長、埼玉県八潮市)は9月に2件のM&A(合併・買収)を行い、今年に入り計3件となった。累計で9件となり、年内にも10件目の可能性も出ている。また、これに伴い、グループの一体化を図る目的でホールディング…

トキコシステム、燃料在庫をクラウド管理

 燃料計量機メーカーのトキコシステムソリューションズ(渡邉希美男社長、川崎市川崎区)は来春をメドに、運送業界向けに燃料管理クラウドサービスの提供を開始する。タンクの在庫量や出荷データを遠隔管理できるシステムで、在庫切れリ…

オススメ記事

トラック事業者/23年問題など、「割増賃金上げ」着実に対応

 いわゆる「2023年問題」とも称された、中小企業に対する月60時間超の残業分の割増賃金率引き上げ適用――。4月の施行から半年が経過しており、大多数のトラック運送事業者は着実に対応しているとみられる。一方、働き方改革関連…

四ト連、再スタート

 2019年6月の総会での会長人事を巡る見解の相違や、新型コロナウイルス禍の影響などで活動を停止していた四国トラック協会連合会が9月22日、高松市で臨時総会(役員会)を開き、事業を再開することを決めた。会長には香川県トラ…

八潮運輸、相次ぎM&A

 八潮運輸(宮地宙社長、埼玉県八潮市)は9月に2件のM&A(合併・買収)を行い、今年に入り計3件となった。累計で9件となり、年内にも10件目の可能性も出ている。また、これに伴い、グループの一体化を図る目的でホールディング…

トキコシステム、燃料在庫をクラウド管理

 燃料計量機メーカーのトキコシステムソリューションズ(渡邉希美男社長、川崎市川崎区)は来春をメドに、運送業界向けに燃料管理クラウドサービスの提供を開始する。タンクの在庫量や出荷データを遠隔管理できるシステムで、在庫切れリ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap