物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

幸運HD、整備工場・倉庫が竣工 傘下企業の全車両点検 拠点集約しシナジー高め

物流企業

2017/10/16 0:00

 【長崎】幸運トラック(馬場邦彦社長、長崎県大村市)を中核企業とする幸運ホールディングス(同)は9月29日、本社隣接地に建設を進めてきたグループの整備工場と倉庫を竣工させた。(上田慎二)  幸運HD傘下のアヤカ自動車(同)の新整備工場(床面積540平方メートル)は、500台を超えるグループ全車両の整備や法定点検を担い、グループ企業に限らず大型車や乗用車の車検整備なども手掛ける。  整備工場には、大型トラックやバスを格納できる大型塗装ブースを建設。ゴミやホコリを遮断し塗装品質を高める一方、塗料の飛散を防ぎ、整備士の健康に配慮した環境を整えた。  2~4トン車整備用の2柱リフトを導入。工場内の柱に溶接用電源を配置し、作業効率を高めた。照明にはLED(発光ダイオード)ライトを採用したほか、採光窓も設置。排水は2基の分離槽を用いて処理するなど、環境対策を重視している。  幸運トラックの新倉庫「幸運大村第一倉庫」は床面積が660平方メートル。2基の天井走行クレーン、幅広の庇(ひさし)、自動シャッターなどを備え、精密機械や家電、日用品など多様な貨物の入出庫に対応する。  トラックの動態・庫内温度管理システムをクラウド方式に刷新。入出庫管理や配送、物流加工を含むサードパーティー・ロジスティクス(3PL)事業を推し進めていく。整備工場の2階建て事務所棟には、個室のベッド付き仮眠ルーム6部屋、シャワールーム、コミュニケーションルームを設け、福利厚生面を充実させた。  整備工場と倉庫の稼働に合わせ、HD傘下のアヤカ自動車、アヤカエキスプレス(馬場社長、大村市)、長一運送(藤野理沙社長、同)、は、それぞれの本社機能を幸運トラック総本部に移転。また、アヤカ自動車新整備工場2階にアヤカエキスプレスと長一運送がそれぞれ事務所を置き、グループの拠点集約によるシナジー効果を高めていく。  幸運HDは、九州、関西、中京、関東、東北の各地に拠点を構え、長距離輸送を展開しており、九州管内の拠点整備を推進。2016年10月には、佐賀県鳥栖市に長距離輸送の拠点を開設した。18年春には長崎県波佐見町に営業所を設け、中継輸送の拡大や長時間労働の抑制、福利厚生の充実を図っていく。  事故防止対策では、「トラック走行距離300万キロ」を目標に掲げ、車両の保守管理体制を強化。車を大切にする社風を醸成し、故障や事故を未然に防ぐ予防整備で無事故・無災害を目指していく。 【写真=新整備工場(右)では、グループに限らず大型車や乗用車の車検整備なども手掛ける】





本紙ピックアップ

AZ-COM丸和HD、C&FロジにTOB

 AZ-COM丸和ホールディングスは21日、C&Fロジホールディングスに対してTOB(株式公開買い付け)を実施する、と発表した。互いに低温食品物流を展開しており、共同配送など物流ネットワークの強化と効率化を推進することで…

物効法・貨物事業法改正案、来月にも成立見通し

 「2024年問題」に対応し、荷主への規制や多重下請け構造の是正措置などを盛り込んだ物流総合効率化法と貨物自動車運送事業法の改正案が21日、審議入りした。同日の衆院本会議で斉藤鉄夫国土交通相が法案の趣旨説明を行うとともに…

次世代ITS先行PJ、新年度から実証実験

 国土交通省は19日、次世代ITS(高度道路交通システム)の実現に向けた「スタック(立ち往生)予兆検知」「EV(電動自動車)」「自動運転」「大型車の通行適正化」など五つの先行プロジェクト(PJ)の検討体制を明らかにした。…

小島薫TDBC代表理事/バース予約システム「荷主利用」、無策な普及に警鐘

 物流革新に向けた政策パッケージを受けた法制化の動きを踏まえ、物流の効率化・合理化を図るため、特に着荷主でバース予約システムの導入が進むとみられる。運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)の小島薫代表理事(64)は「荷主都…

オススメ記事

AZ-COM丸和HD、C&FロジにTOB

 AZ-COM丸和ホールディングスは21日、C&Fロジホールディングスに対してTOB(株式公開買い付け)を実施する、と発表した。互いに低温食品物流を展開しており、共同配送など物流ネットワークの強化と効率化を推進することで…

物効法・貨物事業法改正案、来月にも成立見通し

 「2024年問題」に対応し、荷主への規制や多重下請け構造の是正措置などを盛り込んだ物流総合効率化法と貨物自動車運送事業法の改正案が21日、審議入りした。同日の衆院本会議で斉藤鉄夫国土交通相が法案の趣旨説明を行うとともに…

次世代ITS先行PJ、新年度から実証実験

 国土交通省は19日、次世代ITS(高度道路交通システム)の実現に向けた「スタック(立ち往生)予兆検知」「EV(電動自動車)」「自動運転」「大型車の通行適正化」など五つの先行プロジェクト(PJ)の検討体制を明らかにした。…

小島薫TDBC代表理事/バース予約システム「荷主利用」、無策な普及に警鐘

 物流革新に向けた政策パッケージを受けた法制化の動きを踏まえ、物流の効率化・合理化を図るため、特に着荷主でバース予約システムの導入が進むとみられる。運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)の小島薫代表理事(64)は「荷主都…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap