物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

NAA/リフト&パレビル競技会、JALカーゴ3連覇

産業

2017/10/12 0:00

 成田国際空港(NAA、夏目誠社長、千葉県成田市)は5日、「フォークリフト&パレットビルディング競技会」を開催した。3回目となる今回は、過去2回を上回る7社11チームが参加。フォークリフトの運転操作やパレットへの貨物積み付け作業で、品質やスピードを競い合った。JALカーゴサービス(伊丹英彦社長、同)のAチームが総合優勝を果たし、同社が大会3連覇を飾った。  競技は1チーム4人編成で行い、航空機に搭載する金属製パレットへの積み付け作業の技術力を争う「パレットビルディング部門」と、フォークリフトの運転技術力を競う「フォークリフト基本操作部門」で構成。両部門の合計で最高得点を出したチームが総合優勝となる。  開会式で、NAAの荒川武取締役は「日本のグランドハンドリング技術は、世界的に評価されており、この大会を通じて、更に磨きを掛け、高品質なサービスに役立てて欲しい」と激励した。  今大会は、前回から1社増えたのに加え、女性競技者だけのチームも登場。多種多様な荷物を積み上げていく際の迅速性や正確性で、チームワークを発揮した。  総合優勝以外の各部門の入賞チームは次の通り。  〈総合〉2位=国際航空上屋A▽3位=JALカーゴサービスB  〈パレットビルディング〉1位=JALカーゴサービスA▽2位=ANACargoA▽3位=JALカーゴサービスB  〈フォークリフト基本操作〉1位=国際航空上屋A▽日本貨物航空A▽JALカーゴサービスB(土屋太朗) 【写真=過去2回の大会を上回る7社11チームが参加】





本紙ピックアップ

フジHD、整備工場28カ所→50カ所

 フジホールディングス(松岡弘晃社長、東京都港区)は3年以内をメドに、グループの整備工場を現行の28カ所から50カ所に増やす。拠点や車両数の増強も図っていくが、整備拠点の拡充を優先し、安定した輸送サービスの提供につなげる…

日野・ふそう、生産拠点を3カ所に集約

 経営統合を進める日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は、2026年4月からの持ち株会社体制への移行に伴い、日本国内に5カ所ある生産拠点を3カ所に集約する。併…

経産省、AIロボティクス戦略骨子

 経済産業省は8日、AI(人工知能)ロボティクス戦略の方向性の骨子を取りまとめた、と発表した。対象範囲のほか、AIの高度化やSDR(反響型インサイドセールス)の潮流を踏まえたサプライチェーン(SC、供給網)の在り方、先行…

富士ロジテックHD、「地域集中戦略」加速

 富士ロジテックホールディングス(鈴木庸介社長、静岡市葵区)は、神奈川県の一部エリアで物流拠点の開設を推進する「地域集中戦略」を加速させる。10月から、厚木市で「厚木三田第2ロジスティクスセンター」が本格稼働。県内の拠点…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap