物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

取引労働改善兵庫協/パイロット事業、客観的データが重要待機時間更なる効率化が課題

団体

2017/10/09 0:00

 【兵庫】取引環境・労働時間改善兵庫県地方協議会(小谷通泰座長、神戸大学大学院教授)は9月27日、2017年度のパイロット事業について、長時間労働の要因や改善メニューの検討を経て、10月にも2回目の検討会を行う工程を示した。現場実態及び問題点の確認後、対応策をまとめる。  17年度は、16年度の対象集団に着荷主を加えて臨んでおり、事業の深掘りを追求する。発荷主は、神戸製鋼所高砂製作所(高砂市)、元請運送事業者が神鋼物流(岩佐道秀社長、神戸市中央区)、三輪貨物自動車(波戸岡俊雄社長、加古川市)下請運送事業者は日笠運送(堀部和成社長、高砂市)と、新たに着荷主の神戸製鋼所茨木工場(大阪府茨木市)で編成している。  16年度の実証実験を踏まえ、より効率的な運搬作業計画の策定を重点課題に設定。雨天時の荷積み作業(手待ち時間を含む)の短縮化について再検討する。  茨木工場では、手待ち時間を含めたトラックドライバーの長時間拘束は把握していない。同工場は、製品メニューが多いため、荷下ろしに順番があり、待機場や誘導ルートもある程度整備されている。しかし、キャパシティー不足は否めず、対応が難しいのが実情となっている。  下請事業者の見解では、待機時間、着時間の融通性に特段問題はなく、課題として効率化による更なる時短を挙げた。  委員の運送事業者からは「やればできるが、荷主のメリットも必要。荷主の理解度がポイントになる」「新たな標準貨物自動車運送約款の運賃では、シート、ロープなど通常、運送事業者が備えている積み付け用品による作業を含めている。これは、付帯作業とのすみ分けの判断が難しく、誤解されやすい」との声が開かれた。  また、荷主のオーダー前倒しを求めるとともに、アンケートに協力した事業者が監査を受けたケースや副業を認めると労務管理に支障を来す恐れを懸念した。荷主は、改善が輸送量や頻度に左右されがちな実情や費用対効果、IT(情報技術)を活用したコーディネート、行政のサポート強化を説いた。  小谷座長は「発荷主、着荷主、運送事業者の3者で改善を見いだすには、やはり客観的なデータが次のステップに踏み出す大事な要素になる。パイロット事業は、17年度が最後になるだけに留意して取り組んで欲しい」と総括した。(渡辺弘雄) 【写真=雨天時の荷積み作業の短縮化について再検討】





本紙ピックアップ

大和ハウス、「物件開発」ペース落とさず

 首都圏の物流施設供給量が2023年、過去最大を更新して空室率が上昇していることで、供給量が調整局面に突入すると予想されている。こうした中、大和ハウス工業は今後も例年と同等規模の大規模な物件開発を行う、と強気の姿勢を示す…

経産省、ドローン航路を来年度設定

 経済産業省は、デジタルライフライン全国総合整備計画に基づき、ドローン(小型無人機)航路の設定、自動運転支援道の社会実装を2024年度に開始する方針を明らかにした。ドローン航路は送電網や河川上空に設定し、物流などでの活用…

大王製紙/H&PC物流企画G部長、中継輸送・パレット化推進

 大王製紙は「2024年問題」を見据えた施策を推進している。紙・板紙は従来からパレット輸送やモーダルシフトに取り組んできた一方で、トラック輸送に頼る家庭紙や吸収体商品など(H&PC)の物流が差し迫ったテーマとなっている。…

三菱重工系、電動式冷凍ユニット 停車中の庫内温度を維持

 三菱重工グループの三菱重工サーマルシステムズ(佐々倉正彦社長、東京都千代田区)は13日、中小型トラック用の電動式輸送用冷凍ユニット「TEJ35GAM」を菱重コールドチェーン(石井一男社長、同)を通じて販売を開始した、と…

オススメ記事

大和ハウス、「物件開発」ペース落とさず

 首都圏の物流施設供給量が2023年、過去最大を更新して空室率が上昇していることで、供給量が調整局面に突入すると予想されている。こうした中、大和ハウス工業は今後も例年と同等規模の大規模な物件開発を行う、と強気の姿勢を示す…

経産省、ドローン航路を来年度設定

 経済産業省は、デジタルライフライン全国総合整備計画に基づき、ドローン(小型無人機)航路の設定、自動運転支援道の社会実装を2024年度に開始する方針を明らかにした。ドローン航路は送電網や河川上空に設定し、物流などでの活用…

大王製紙/H&PC物流企画G部長、中継輸送・パレット化推進

 大王製紙は「2024年問題」を見据えた施策を推進している。紙・板紙は従来からパレット輸送やモーダルシフトに取り組んできた一方で、トラック輸送に頼る家庭紙や吸収体商品など(H&PC)の物流が差し迫ったテーマとなっている。…

三菱重工系、電動式冷凍ユニット 停車中の庫内温度を維持

 三菱重工グループの三菱重工サーマルシステムズ(佐々倉正彦社長、東京都千代田区)は13日、中小型トラック用の電動式輸送用冷凍ユニット「TEJ35GAM」を菱重コールドチェーン(石井一男社長、同)を通じて販売を開始した、と…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap