物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

ワコン/クラウド型システム、保冷箱開けず温度確認 スマホで簡単 大量データ長期保存

産業

2017/06/26 0:00

 梱包事業などを手掛けるワコン(西田耕平社長、和歌山県紀の川市)は21日、スマートフォン(スマホ)を使って医薬品輸送時の温度管理を簡単にするクラウド型システムの販売を始めた。保冷ボックスに専用の温度ロガー(記録計)を取り付け、スマホでデータを確認する。ボックスを開けずに温度が分かるのに加え、設定温度から逸脱した場合の通知機能もあるため、非常時にも迅速に対応できる。(土屋太朗)  開発した「TempJohn(テンプジョン)」は、ブルートゥースの通信機能を持ち、スマホなどのタブレット(多機能携帯端末)に導入するシステム。取り付けたロガーの近くで専用アプリを立ち上げることで、温度記録を読み込む。  これまでは、温度記録を回収するには輸送箱を開けてロガーを確認する必要があった。新システムでは、ボックスを開けずに温度や湿度の記録をデータ化し、クラウドサーバーに保存。利用者はインターネット環境があれば、データを確認することができるので、品質維持の強化が図れる。大量のデータを長期間保存するのにも役立つ。  また、温度が逸脱した場合には通知するため、温度変化のあったボックスの早期回収といった対策が迅速に打てる。航空輸送での活用を見込み、ブルートゥースの電波強度を抑えたロガーも用意した。  更に、クラウドサーバーにはロガーごとの校正証明書も保存されているため、必要な時に証明書を出力することが可能になる。  1年後をメドに、温度に加えて衝撃や照度なども記録できるよう機能強化を図る。  同日の記者会見で、西田社長は「(医薬品流通の国際基準の)GDPの日本版のガイドラインの検討が進められるなど、医薬品輸送のグローバルスタンダードの波が日本にも来ている」と説明。発売初年度は、1年間で10社の実績を残したい考えを示した。 【写真=「医薬品輸送のグローバルスタンダードの波が日本にも来ている」と西田社長】





本紙ピックアップ

トラック事業者/23年問題など、「割増賃金上げ」着実に対応

 いわゆる「2023年問題」とも称された、中小企業に対する月60時間超の残業分の割増賃金率引き上げ適用――。4月の施行から半年が経過しており、大多数のトラック運送事業者は着実に対応しているとみられる。一方、働き方改革関連…

四ト連、再スタート

 2019年6月の総会での会長人事を巡る見解の相違や、新型コロナウイルス禍の影響などで活動を停止していた四国トラック協会連合会が9月22日、高松市で臨時総会(役員会)を開き、事業を再開することを決めた。会長には香川県トラ…

八潮運輸、相次ぎM&A

 八潮運輸(宮地宙社長、埼玉県八潮市)は9月に2件のM&A(合併・買収)を行い、今年に入り計3件となった。累計で9件となり、年内にも10件目の可能性も出ている。また、これに伴い、グループの一体化を図る目的でホールディング…

トキコシステム、燃料在庫をクラウド管理

 燃料計量機メーカーのトキコシステムソリューションズ(渡邉希美男社長、川崎市川崎区)は来春をメドに、運送業界向けに燃料管理クラウドサービスの提供を開始する。タンクの在庫量や出荷データを遠隔管理できるシステムで、在庫切れリ…

オススメ記事

トラック事業者/23年問題など、「割増賃金上げ」着実に対応

 いわゆる「2023年問題」とも称された、中小企業に対する月60時間超の残業分の割増賃金率引き上げ適用――。4月の施行から半年が経過しており、大多数のトラック運送事業者は着実に対応しているとみられる。一方、働き方改革関連…

四ト連、再スタート

 2019年6月の総会での会長人事を巡る見解の相違や、新型コロナウイルス禍の影響などで活動を停止していた四国トラック協会連合会が9月22日、高松市で臨時総会(役員会)を開き、事業を再開することを決めた。会長には香川県トラ…

八潮運輸、相次ぎM&A

 八潮運輸(宮地宙社長、埼玉県八潮市)は9月に2件のM&A(合併・買収)を行い、今年に入り計3件となった。累計で9件となり、年内にも10件目の可能性も出ている。また、これに伴い、グループの一体化を図る目的でホールディング…

トキコシステム、燃料在庫をクラウド管理

 燃料計量機メーカーのトキコシステムソリューションズ(渡邉希美男社長、川崎市川崎区)は来春をメドに、運送業界向けに燃料管理クラウドサービスの提供を開始する。タンクの在庫量や出荷データを遠隔管理できるシステムで、在庫切れリ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap