物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

ユピテル、リフト専用DR発売 業界初360度 一目で状況確認・把握

産業

2016/02/29 0:00

 ユピテル(安楽憲彦社長、東京都港区)は3月22日、360度撮影ができる超広角カメラを搭載した、フォークリフト専用ドライブレコーダー(DR)「FDR-810」を発売する。(田中信也)  従来のFDR-800の後継機として開発した。最大の特徴は、360度全周囲を撮影できるカメラを採用したことで、同社によると業界初という。これまで2台のカメラが必要だったが、リフトの天井部に設置すれば、付属のカメラ1台でドライバーやリフトの状況を一目で確認できる。カメラを前向きに設置すれば、前方の縦方向の状況を把握できるため、リフトの下に潜んでいる危険性を検証することも可能。  撮影した映像は、専用ソフトを使うことで、加工無しの魚眼表示に加え、①拡大フラット②パノラマ③リング型④ドーム型――など様々な表示に対応。これらの映像を効果的に活用することで、「事故の状況把握はもちろん、事故防止の教育・指導にも役立てることができる」(マーケティング部マーケティンググループ)としている。  また、屋外での使用やホースによる水洗いなど悪条件にさらされる業務用であることから、堅牢性を向上。これまでカメラユニットのみだった防水・防じん仕様をメーンユニット、センサーユニットを含む全ユニットに拡大した。  リフト独特の挙動に対応するため、従来型と同様、加速度センサーとジャイロセンサーを採用。「常時録画」「イベント録画」「常時+イベント録画」の3パターンの記録方式を導入できる。  更に、1台のカメラではどうしても生じてしまう死角を解消するため、オプションでサブカメラの設置が可能。周囲カメラを1台増やすことに加え、従来型に採用している120度広角レンズの増設もできる。二つのカメラによる映像は同時記録も可能だ。  三つのユニットと記録メディアのSDカード(8ギガバイト)、専用ソフト、電源ケーブルなどが基本セットで参考価格8万円。同社の直販がメーンで、自動車用品店などでは取り扱っていない。販売目標は年間5千台で、現在予約を受け付けている。 【写真=リフトの天井部に設置すれば、カメラ1台でドライバーやリフトの状況を一目で確認できる】





本紙ピックアップ

静岡・富士地区の紙製品輸送、「24年問題」対応行き詰まり

 静岡県の富士地区一帯で紙製品を運ぶトラック運送事業者が、「2024年問題」の対応策に行き詰まっている。紙製品輸送と、原料となる古紙の帰り荷の輸送を組み合わせ、長年にわたり効率的な業務サイクルを築いてきたが、時間外労働の…

国交省分析/国際海コン陸上運送事故、「ドライバー起因」8割

 国土交通省が、国際海上コンテナの陸上運送で2021~23年に発生した事故を分析したところ、8割がドライバー起因で、このうち6割が運転操作不良だったことが分かった。この結果を踏まえ、一層の徐行運転徹底や、コンテナトレーラ…

クロスマイル「上限規制1年」調査、残業「月10時間未満」最多

 X Mile(クロスマイル、野呂寛之社長、東京都新宿区)は3月28日、時間外労働の上限規制がドライバーに適用されて1年が経過するタイミングで、ドライバーの働き方や収入などの変化を調査した「クロスワークしごと白書」を公表…

三和エナジ―、石油製品卸をグループ化

 宇佐美鉱油(宇佐美智也社長、愛知県津島市)のグループ会社の三和エナジー(高松克行社長、横浜市港北区)は3月27日付で、石油製品の卸売や自社配送を行うオイルターミナル(北海道千歳市)の全株式を取得した。代表者は高松社長が…

オススメ記事

静岡・富士地区の紙製品輸送、「24年問題」対応行き詰まり

 静岡県の富士地区一帯で紙製品を運ぶトラック運送事業者が、「2024年問題」の対応策に行き詰まっている。紙製品輸送と、原料となる古紙の帰り荷の輸送を組み合わせ、長年にわたり効率的な業務サイクルを築いてきたが、時間外労働の…

国交省分析/国際海コン陸上運送事故、「ドライバー起因」8割

 国土交通省が、国際海上コンテナの陸上運送で2021~23年に発生した事故を分析したところ、8割がドライバー起因で、このうち6割が運転操作不良だったことが分かった。この結果を踏まえ、一層の徐行運転徹底や、コンテナトレーラ…

クロスマイル「上限規制1年」調査、残業「月10時間未満」最多

 X Mile(クロスマイル、野呂寛之社長、東京都新宿区)は3月28日、時間外労働の上限規制がドライバーに適用されて1年が経過するタイミングで、ドライバーの働き方や収入などの変化を調査した「クロスワークしごと白書」を公表…

三和エナジ―、石油製品卸をグループ化

 宇佐美鉱油(宇佐美智也社長、愛知県津島市)のグループ会社の三和エナジー(高松克行社長、横浜市港北区)は3月27日付で、石油製品の卸売や自社配送を行うオイルターミナル(北海道千歳市)の全株式を取得した。代表者は高松社長が…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap