物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

東ト協足立支部、レーサー抑え総合優勝 全日本エコドライブレースで

団体

2015/09/03 0:00

 8月24日に鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で開催された全日本エコドライブチャンピオンシップ2015(全日本学生自動車連盟主催)で、東京都トラック協会足立支部(藤倉泰徳支部長)の会員で構成する「東ト協足立支部GEP(グリーン・エコプロジェクト)チーム」が、総合優勝を果たした。  プロレーサーらを抑えての、60チームの頂点。タイムと燃費で競う大会で、「緑ナンバー」として実践している高い運転技術と省燃費への取り組みを多方面にアピールした。  主要3メーカーのエコカー計3台を使い、それぞれの評価基準で燃費と消費電力、走行タイム、車庫入れ技術などをポイント化して競った。  東ト協は、GEP参加事業者から7チームを編成。総合優勝を成し遂げた東ト協足立支部GEPチームのメンバーは、吉本商一氏(51、八千代運輸)、藤倉氏(48、藤倉運輸)、鳥ノ海学氏(44、協同運輸)。総監督は山田正信氏(57、森田商運)が務めた。大会に向けてレーサー用のつなぎをそろえ、前日は伊勢神宮にお参り。「前夜祭」はほどほどに切り上げた。  レースでは、3人が皆ハンドルを握った。3回目の出場となる藤倉氏は、他の2人が運転した際に助手席でナビゲーターを務め、適切にアドバイスして総合優勝に大きく貢献した。  28日の取材に対し、藤倉氏は「運転のプロというだけではなく、環境に配慮した運転に日頃取り組んでいるということをアピールできた。来年は東ト協(大高一夫会長)のチームで表彰台を独占したい」と意欲。  吉本氏も「初めての出場だったが、上位を目指す意志を持って競技したことが大きかった。優勝は『大変なことをしてしまった』という感じ。普段、ドライバーにエコドライブをお願いしているので、社長自ら示せて良かった」と喜ぶ。また、鳥ノ海氏が「GEPの成果が出た。プロのレーサーたちがあぜんとしていた。トラック業界の存在、取り組みをPRできてうれしい」、山田氏は「チームワークの勝利。来年も優勝を目指す」と、それぞれ話した。(高橋朋宏) 【写真=総合優勝を果たした(左から)吉本氏、藤倉氏、鳥ノ海氏】





本紙ピックアップ

ガソリン「暫定税率廃止」協議、軽油引取税の別途法案提出

 ガソリン税(揮発油税)の暫定税率分の年内廃止が現実味を帯びてきた。臨時国会に野党7党が提出したガソリン暫定税率廃止法案では、11月1日に廃止することを規定。一方、地方税である軽油引取税は都道府県の基幹税であることを踏ま…

東ト協連と東日本宇佐美、燃料共同購入の契約解消

 東京都トラック運送事業協同組合連合会(椎名幸子会長)と東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)が2006年から続けてきた燃料共同購入事業が9月で終了する。宇佐見側が10月以降の契約継続の条件として、6月に提示した取引…

厚労省調べ/長時間労働事務所への監督指導24年度、運輸交通業の違反率87%

 厚生労働省は7月30日、2024年度に実施した、長時間労働が疑われる事業場への監督指導結果を発表した。過労死による労働災害保険請求などのあった2万6512事業場に監督指導を行い、全体の81・1%に当たる2万1495事業…

トラック新法「適正原価」施行時期、早くても28年度からか

 「トラック適正化2法(トラック新法)」に基づき、標準的運賃に代わって新たに規定することになる「適正原価」は、国土交通省が全てのトラック運送事業者に適正な運賃・料金の告示案を作成の上、適正原価の順守義務や労働者の処遇確保…

オススメ記事

ガソリン「暫定税率廃止」協議、軽油引取税の別途法案提出

 ガソリン税(揮発油税)の暫定税率分の年内廃止が現実味を帯びてきた。臨時国会に野党7党が提出したガソリン暫定税率廃止法案では、11月1日に廃止することを規定。一方、地方税である軽油引取税は都道府県の基幹税であることを踏ま…

東ト協連と東日本宇佐美、燃料共同購入の契約解消

 東京都トラック運送事業協同組合連合会(椎名幸子会長)と東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)が2006年から続けてきた燃料共同購入事業が9月で終了する。宇佐見側が10月以降の契約継続の条件として、6月に提示した取引…

厚労省調べ/長時間労働事務所への監督指導24年度、運輸交通業の違反率87%

 厚生労働省は7月30日、2024年度に実施した、長時間労働が疑われる事業場への監督指導結果を発表した。過労死による労働災害保険請求などのあった2万6512事業場に監督指導を行い、全体の81・1%に当たる2万1495事業…

トラック新法「適正原価」施行時期、早くても28年度からか

 「トラック適正化2法(トラック新法)」に基づき、標準的運賃に代わって新たに規定することになる「適正原価」は、国土交通省が全てのトラック運送事業者に適正な運賃・料金の告示案を作成の上、適正原価の順守義務や労働者の処遇確保…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap