物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

団体

大分ト協、女性部会を発足 20人体制でスタート

団体

2020/08/21 0:00

 【大分】大分県トラック協会(仲浩会長)は8月3日、女性部会の設立総会を開いた。初代部会長に加来美恵子氏(東浜陸運)が、副部会長には田向未央(親和流通)、後藤千鶴(鎧南工業)の両氏がそれぞれ就任。幹事に高島美智子氏(タカ…

陸災防、転落防止へ安全強化 厚労省が対策要請

団体

2020/08/14 0:00

 陸上貨物運送事業労働災害防止協会(渡邉健二会長)は8月3日、厚生労働省から「トラック荷台からの転落防止など荷役災害対策の推進」に関する要請を受けた。(佐々木健) 【写真=安全衛生部の村山部長から要請文書を受け取る横尾専…

新ト協、女性協を発足 敷居は低く間口は広く

団体

2020/08/14 0:00

 【新潟】新潟県トラック協会(小林和男会長)で初の女性による組織が誕生した。協議会としての立ち上げで、会長には2019年度まで北陸信越ブロック青年協議会(米田勝紀代表幹事)の代表幹事を務めていた五月女奈緒美氏(三福運輸)…

熊ト協、「チームくまもと」に要望 防災センターの建設支援

団体

2020/08/14 0:00

 【熊本】熊本県トラック協会の住永豊武会長ら執行部は7月27日、熊本県庁を訪ね、蒲島郁夫知事、地元選出の自民、公明の両党の国会議員、熊本県連、県で編成する「チームくまもと」に対し、県内のトラック運送業界が直面する6項目の…

岩ト協花巻支部、LINEで会員間交流 新生活様式に対応

団体

2020/08/04 0:00

 【岩手】岩手県トラック協会の花巻支部(渡部明支部長)は、無料対話アプリ「LINE」を活用し、支部会員間のコミュニケーションの強化を図っている。新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえ、会員が集まらなくても情報交換ができ…

大阪ト協、高校生むけ物流授業 就職先の選択肢に

団体

2020/08/04 0:00

 【大阪】大阪府トラック協会(辻卓史会長)は7月17日、茨木市の向陽台高校2年生約60人を対象に「物流に関する授業」を行い、将来の進路を考え始める高校生に対し、就職先の選択肢の一つとしてもらえるようトラック業界の魅力を説…

東北、大雨で氾濫相次ぐ 土砂に大型車巻き込まれ

団体

2020/08/04 0:00

7月27日から東北地方で降り続いた大雨により、山形、秋田など東北各県で河川の氾濫(はんらん)や土砂崩れなどが相次いだ。運送事業者も被害に遭っており、各県のトラック協会は状況確認に当たっている。福島県警高速隊などによると、…

全ト協、運転者から情報収集 配送先の困り事・労働時間

団体

2020/07/31 0:00

 全日本トラック協会(坂本克己会長)は、全国のトラックステーション(TS)でドライバーに荷主情報収集のための調査を実施している。調査結果を国土交通省と共有し、ドライバーの働き方改革の実現につなげていくのが狙い。東神(神奈…

本紙ピックアップ

松井急便/遺品整理事業、ふるさと納税「返礼品」へ

 松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…

運輸労連/大手労使懇、課題解決へ連携

 運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…

富士倉庫、アーモンド選別本格化

 富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…

トーリク、厚木物流センター開設

 トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…

オススメ記事

松井急便/遺品整理事業、ふるさと納税「返礼品」へ

 松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…

運輸労連/大手労使懇、課題解決へ連携

 運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…

富士倉庫、アーモンド選別本格化

 富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…

トーリク、厚木物流センター開設

 トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…