旭ト協青年部会、花火でサプライズ 子供たちを元気に
団体
2021/04/06 0:00
【北海道】旭川地区トラック協会の青年部会(堀川健部会長)は3月19日、旭川市内で、「サプライズ花火」を実施した。新型コロナウイルスの感染拡大で例年のPR事業などが行えなかったため、特に子供たちに元気になってもらおうと企…
団体
2021/04/06 0:00
【北海道】旭川地区トラック協会の青年部会(堀川健部会長)は3月19日、旭川市内で、「サプライズ花火」を実施した。新型コロナウイルスの感染拡大で例年のPR事業などが行えなかったため、特に子供たちに元気になってもらおうと企…
団体
2021/03/30 0:00
【北海道】自動車事故対策機構(NASVA)の札幌主管支所(亀井憲支所長)は3月16日、札幌市中央区の同主管支所内に、交通事故の被害者や遺族の作品などを展示するギャラリーを開いた。運転適性診断を受診するドライバーの待合室…
団体
2021/03/30 0:00
【愛知】愛知県トラック協会(寺岡洋一会長)では、働きやすい職場認証制度(運転者職場環境良好度認証制度)の認証通知の送付が始まり、5月20日に認証事業者が公表される予定であることを踏まえ、本部の会館に設置する屋上看板で制度…
団体
2021/03/26 0:00
【大分】大分県トラック協会(仲浩会長)は3月10日、大分市などで南海トラフ巨大地震を想定した緊急物資輸送訓練を行った。新型コロナウイルスの感染拡大で、県の2020年度総合防災訓練が中止になったことを受け、大分ト協が独自…
団体
2021/03/23 0:00
【三重】三重県トラック協会(小林俊二会長)は3月10日の理事会=写真=で、新型コロナウイルス感染者が発生した会員事業所に対し、PCR検査キットを提供することを決定した。他の従業員の感染状況を早期に把握した上で、取引先へ…
団体
2021/03/19 0:00
【山形】山形県トラック協会(熊澤貞二会長)は3月1日から、車輪脱落事故防止の第2弾として、ドライバー向けの啓発グッズを作成し、ホイールナットの点検や増し締め励行の運動を強力に推進している。車輪脱落撲滅を誓う署名用ポスタ…
団体
2021/03/19 0:00
【福井】福井県トラック協会女性部会の睦実会(伊藤京子会長)は4日、県が選定する「ふくい女性のチャレンジ賞」を受賞し、杉本達治福井県知事から表彰状を授与された。同賞は、県が長期ビジョンに掲げる「男女が互いに尊重し合う『男…
団体
2021/03/12 0:00
プロドライバーの職業訓練機関の設立を目指す「物流プロ育成支援塾」は、外国人向け職業紹介のエルティービー(鈴木晴美社長、東京都新宿区)と連携し、外国人ドライバーの採用活動を開始した。3月1日から実施している合同面接会には…
団体
2021/03/12 0:00
【福岡】貨物利用運送事業をメインに全国6カ所に拠点を持つ九州運輸センター協同組合(石井武徳代表理事、福岡市東区)は、基幹システムを全面的に刷新する。既存インフラのサーバー、ソフトウェアをクラウドに移行し、顧客サービスの…
団体
2021/03/05 0:00
ラストワンマイル協同組合(志村直純理事長)は3月3日から、中部地域で共同配送サービスを開始。まずは愛知県尾張旭市を拠点に、大手家具メーカーの県内向け宅配を受注。この実績を元に、メーカーや通販サイトなどが関東方面から出荷…
松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…
運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…
富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…
トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…
松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…
運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…
富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…
トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…