阪神港海コン協、運営強化へ委員会設置 「組織」「適正化」「事業」
団体
2017/03/27 0:00
【兵庫】阪神港海上コンテナ協会(小西保美会長)は16日開いた理事会で、運営体制強化に向け、組織、適正化、事業の各委員会を新たに立ち上げることを決めた。 組織委は、役員構成や規約、広報や関係団体との連絡、ホームページの…
団体
2017/03/27 0:00
【兵庫】阪神港海上コンテナ協会(小西保美会長)は16日開いた理事会で、運営体制強化に向け、組織、適正化、事業の各委員会を新たに立ち上げることを決めた。 組織委は、役員構成や規約、広報や関係団体との連絡、ホームページの…
団体
2017/03/23 0:00
【岩手】岩手県貨物自動車運送適正化事業実施機関の評議委員会(宇佐美誠史委員長、岩手県立大学講師)は15日、2016年度2回目の会合を開いた。16年度の活動結果を報告するとともに、17年度の事業計画を発表。安全性優良事業…
団体
2017/03/23 0:00
【鹿児島】トラック輸送における取引環境・労働時間改善鹿児島県地方協議会(小野秀昭座長、流通経済大学物流科学研究所教授)は13日、会合を開き、パイロット事業の結果を報告した。実証実験では、ドライバーの労働時間や作業負担が…
団体
2017/03/20 0:00
愛知県トラック協会(小幡鋹伸会長)の中部トラック総合研修センター(愛知県みよし市)は11日、物流大学校講座の第24期修了式を開いた。今期は中部圏を中心に全国から過去高の受講生が参加。新たに85人が物流経営士に認定された…
団体
2017/03/20 0:00
【宮城】宮城県トラック協会の気仙沼支部(臼井真人支部長)は毎年、気仙沼市内の全小学校の新入児童へ交通安全教材を贈呈している。青年部(渡辺耕司部長)を中心に取り組んでいる事業で、7日から9日までに計16校を訪問し、教材を…
団体
2017/03/20 0:00
【山梨】トラック輸送における取引環境・労働時間改善山梨県地方協議会(五十嵐康夫進行役、山梨運輸支局長)の会合が6日開かれ、2016年度からスタートしたパイロット事業(実証実験)で、ドライバーの拘束時間が5時間半短縮され…
団体
2017/03/20 0:00
【愛知】愛知県トラック協会(小幡鋹伸会長)は7日、2016年7月1日から6カ月間の無事故・無違反を目指す、トラック・セーフティ・ラリー(TSR)の表彰式を実施した。前回より1.7ポイント高い79.1%で3年連続の高達成…
団体
2017/03/20 0:00
【熊本】熊本県トラック協会(住永豊武会長)は11日、宇城市で運輸・物流産業企業合同説明会を開き、物流業界への就職を希望する若い世代の社会人、中途・転職希望者、新卒ら80人が参加した。 ハローワーク、熊本運輸支局、県が…
団体
2017/03/16 0:00
全国霊柩自動車協会(小西幸治会長)は17日、大規模災害の発生を想定した遺体搬送シミュレーション訓練を実施する。東海地震により静岡県内で洪水や津波、火災が発生。死者が多数出ることを想定。静岡県庁と打ち合わせや運行指示書の…
団体
2017/03/16 0:00
【京都】京都府トラック協会(金井清治会長)は6日、海上自衛隊舞鶴地方総監部と災害等の非常時における輸送能力の確保に関する協定を結んだ。今後、輸送訓練などを通じて、スムーズに動ける体制づくりに務める。 協定は、舞鶴地方…
松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…
運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…
富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…
トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…
松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…
運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…
富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…
トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…