ドラコン優勝者、首相を表敬訪問 ドライバーの模範に
団体
2017/04/24 0:00
2016年10月に開催された第48回全国トラックドライバー・コンテストの各部門で優勝したドライバー4人が20日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相を表敬訪問し、優勝者には、首相からトロフィーが手渡された。 訪問したのは、井…
団体
2017/04/24 0:00
2016年10月に開催された第48回全国トラックドライバー・コンテストの各部門で優勝したドライバー4人が20日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相を表敬訪問し、優勝者には、首相からトロフィーが手渡された。 訪問したのは、井…
団体
2017/04/24 0:00
【福島】須賀川地区トラック協同組合(大木正弘理事長)のソーラー発電事業が順調に推移し、安定収入源として共同事業の活性化に貢献している。 福島県鏡石町久来石の国道4号沿いにある共同給油所の隣接地に建設。敷地は1300平…
団体
2017/04/20 0:00
【大分】大分物流ネットワーク協同組合(JL大分、三浦政人理事長)は4日、別府市の児童養護施設、別府平和園の子供たちとお花見で交流を深めた。 交流会には三浦理事長のほか、組合員から丸高産業運輸(大分市)の長縄弘貴社長、…
団体
2017/04/20 0:00
日本貨物運送協同組合連合会(古屋芳彦会長)の連合会・協組事務局連絡会議が7日開かれ、全国から80人が参加した。 事業運営の現状について、村田省蔵専務が「グループ保険の加入者が3年前に9500人と1万人を割り込んだが、…
団体
2017/04/20 0:00
【北海道】札幌地区トラック協会青年部会(吉谷隆昭部会長)は、記念誌『30周年のあゆみ』=写真=を作成した。 巻頭のあいさつ文で、吉谷部会長が歴代の部会長や先輩たちの活動に敬意を示した上で、「大切な伝統を生かしながら『…
団体
2017/04/20 0:00
【石川】石川県トラック協会(谷本義治会長)は人材確保対策の一環として、ホームページ(HP)内に新卒者向けのコーナーを開設した。4月上旬に公開したもので、タイトルは「ハコブシゴト」。女子高校生らがトラック事業者を訪問し、…
団体
2017/04/17 0:00
日本倉庫協会(藤岡圭会長)は2日、東日本大震災の被災地、宮城県気仙沼市で桜の苗木の一部を寄贈し、植樹活動を行った。法人化50周年事業の一環で、2月の福島県南相馬市の小高地区に続き、2カ所目となる。 当日は、同協会の小…
団体
2017/04/17 0:00
【大阪】大阪府自動車事故防止実行会(坂本克己会長)は6日、府交通対策協議会(松井一郎会長、知事)が主催する春の全国交通安全運動初日キャンペーンに参加し、園児への交通安全教育に協力した。 松井会長が「府としても、交通事…
団体
2017/04/17 0:00
【鹿児島】鹿児島県トラック協会(中村利秋会長)は10日、姶良市で高齢者ふれあいトラック交通安全教室を開いた。 労働・安全・環境対策委員会の芳田明委員長が「県内の交通事故死者の過半数は65歳以上の高齢者。地域の皆さんと…
団体
2017/04/10 0:00
【香川】四国運輸局と四国4県のトラック協会、労働組合が業界が直面する課題について話し合う四国地区物流政策懇談会が3月28日、高松市で開催された。労組側は四運局に対し、適正運賃料金の収受や荷主勧告制度の実効性確保など6項…
松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…
運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…
富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…
トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…
松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…
運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…
富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…
トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…