シャープ&AIoTクラウド、テレマティクス展開 通信回線と一体提供
産業
2020/08/11 0:00
シャープでは物流業界向けにクラウドシステムを活用したテレマティクスサービスの展開を開始した。事業を展開するのは、IoT(モノのインターネット)向けのプラットフォーム事業を担っているAIoTクラウド(赤羽良介社長、東京都…
産業
2020/08/11 0:00
シャープでは物流業界向けにクラウドシステムを活用したテレマティクスサービスの展開を開始した。事業を展開するのは、IoT(モノのインターネット)向けのプラットフォーム事業を担っているAIoTクラウド(赤羽良介社長、東京都…
産業
2020/08/11 0:00
7月29日から31日まで、大阪市住之江区のインテックス大阪で猛暑対策展が開催された。作業中における熱中症の危険からスタッフを守るのに役立つ様々なグッズが物流関係者の関心を集めた。(小菓史和) 【写真=熱中症の危険からス…
産業
2020/08/07 0:00
ミズノでは、猛暑対策に役立つワークウェア販売を積極的に展開しており、猛暑が続く中、物流の現場でも快適に作業ができる環境づくりに一役買っている。(小菓史和) 【写真=リフトによる荷役や屋内での作業に適したベストタイプ】
産業
2020/07/31 0:00
北海道物流開発(斉藤博之会長、札幌市西区)は7月20~22日、石狩事業所(石狩市)で、生産性向上につながる物流機器の展示会を開いた。荷物と一緒に本体ごと積載できる電動リフトや超軽量ヘルメットなどを紹介。併せて、積載効率…
産業
2020/07/31 0:00
物流不動産の仲介事業を展開するディールエージェント(楫西一太社長、東京都千代田区)は7月27日、千葉と埼玉に立地する二つの倉庫をマスターリース契約したほか、埼玉では倉庫1棟を購入した、と発表した。サブリース(転貸)事業…
産業
2020/07/31 0:00
家庭用金属製品の企画開発を手掛けるオークス(佐藤俊之社長、新潟県三条市)が販売する物流事業者向けの「業務用昇降棚LF」が好評だ。棚上のデッドスペースを有効利用するもので、安全確保を徹底しながら、荷物の保管、積み下ろし作…
産業
2020/07/31 0:00
【岐阜】オートボディープリンターを活用し、他社の車両デザインなどを手掛ける山本急行(山本英史社長、岐阜県恵那市)は6月下旬、初となる特殊車両へのプリントを完成させた。様々な機能を備えた林業用特殊車両で、同車のセールスポ…
産業
2020/07/24 0:00
日本アパレル・ファッション産業協会(JAFIC、上山健二理事長)は15日、「JAFIC環境配慮型資材展」を開催した。アクロストランスポート(大迫友行会長兼社長、東京都港区)、センコー商事(米司博社長、江東区)、日本コパ…
産業
2020/07/20 0:00
備南自動車学校(井上道信社長、広島県福山市)が運営を手掛ける、新人ドライバーと物流企業を結び付けるマッチングサイト「ドライバードラフト会議」で、インターネットで全国からドライバー転職希望者を集めるノウハウを構築した。ま…
産業
2020/07/17 0:00
大和ハウス工業は7月10日、マルチテナント(複数企業入居)型物流施設、DPL横浜港北Ⅰ(横浜市都筑区)の地鎮祭を行った。7月中旬にも着工し、2022年3月の竣工を目指す。消費地直結型の物流施設で、トラック入場予約システ…
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)