福運協連、地元出身の落語家が独演 日頃の疲れ癒やし
団体
2019/09/27 0:00
【福岡】福岡県運輸事業協同組合連合会(深田康氏代表理事)は12日、福運協連所有のクレセントビルホールで文化講演会を開いた。福岡県筑紫野市出身の落語家の立川生志さんを招き、場内は爆笑の渦に包まれた。 深田代表理事は開会…
団体
2019/09/27 0:00
【福岡】福岡県運輸事業協同組合連合会(深田康氏代表理事)は12日、福運協連所有のクレセントビルホールで文化講演会を開いた。福岡県筑紫野市出身の落語家の立川生志さんを招き、場内は爆笑の渦に包まれた。 深田代表理事は開会…
団体
2019/09/24 0:00
【青森】青森県トラック協会(木村英敬会長)は10日、東北町の東北小学校の5年生を対象に、社会科物流教室を開催した。実際に大型車に触れる機会を設け、トラックやドライバー職に関心を持ってもらえるように働き掛けた。 上十三…
団体
2019/09/24 0:00
【岐阜】岐阜県トラック協会(田口義隆会長)は8日、岐阜市の三田洞自動車学校でトラックドライバー・コンテストを開催した。過去最多の4選手が出場した女性部門を含め、精鋭30選手が10月の全国大会(茨城県ひたちなか市)への出…
団体
2019/09/24 0:00
交通労連トラック部会は19日、中央委員会を開き、組織拡大やトラック業界の労働環境改善などを柱とした2020、21の両年度の活動方針案を原案通り承認した。組織化されていないグループ会社や関連会社、協力会社の組織化に取り組…
団体
2019/09/20 0:00
全国運輸事業研究協議会(水野功会長)は13日、横浜市で全国トラック運送事業経営研究集会を開催した。「物流業界で勝ち残るための戦略」を統一テーマに、物流プラットフォーム構想に関する講演を聞いたほか、初めての試みとして、ス…
団体
2019/09/20 0:00
【山形】山形県トラック協会内陸支部の山形南部分会(佐藤侑功分会長)と同北部分会(伊藤四郎分会長)は7日、合同で省燃費運転競技大会を開催した。安全運転と省燃費運転のレベル向上が目的で、南部分会から9選手、北部分会は6選手…
団体
2019/09/20 0:00
【福岡】福岡県トラック協会(眞鍋博俊会長)は7日、先月、九州北部を襲った記録的な大雨で、佐賀県大町町の鉄工所から住宅街や田畑、河川に流出した油の除去作業に使う「オイル吸着マット」を輸送した。 7日午後1時、県庁前で会…
団体
2019/09/17 0:00
【大阪】大阪府トラック協会(辻卓史会長)は5日、G20(主要20カ国・地域)サミットの開催期間中、大規模な交通規制に協力したことに対して、大阪府警から感謝状を受け取った。大阪ト協では、会合などを通じて交通規制に関する情…
団体
2019/09/17 0:00
【愛媛】愛媛県トラック協会(御手洗安会長)は3日、交通事故防止緊急集会を開き、安全対策の更なる徹底を誓い合った。会員企業のドライバーが8月8日、堺市で大型トレーラを運転中にひき逃げ事故を起こしたのを重く受け止めて行った…
団体
2019/09/13 0:00
ドライバー・ニューディール・アソシエーション(DNA、髙嶋民仁理事長)は6日、倉庫業青年経営者協議会の広報委員会(佐藤知也委員長)と初めての意見交換会を開催した。DNAは5月の総会で、毎年開催していた「トラックドライバ…
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)