室ト協苫小牧支部/秋の全国交安運動、早朝に街頭啓発 大型車へ声掛け
団体
2019/10/11 0:00
【北海道】室蘭地区トラック協会の苫小牧支部(鈴木勝支部長)は9月25日、トラック交通量の多い早朝の時間帯に、国道36号美沢(苫小牧市)で大型車両への街頭啓発を実施した。秋の全国交通安全運動の一環で、輸送秩序・交通安全対…
団体
2019/10/11 0:00
【北海道】室蘭地区トラック協会の苫小牧支部(鈴木勝支部長)は9月25日、トラック交通量の多い早朝の時間帯に、国道36号美沢(苫小牧市)で大型車両への街頭啓発を実施した。秋の全国交通安全運動の一環で、輸送秩序・交通安全対…
団体
2019/10/08 0:00
陸上貨物運送事業労働災害防止協会(渡邉健二会長)は9月29日、全国フォークリフト運転競技大会を埼玉県トラック総合教育センター(埼玉県深谷市)で開催し、一般部門61人、女性部門17人と過去最多の78人が出場した。一般部門…
団体
2019/10/08 0:00
【山形】山形県トラック協会は9月17日、山辺町の山形県トラックの森で草刈り作業を行った。従来の植樹活動から、「育樹」活動に移行した取り組みで、当日は熊沢貞二会長と職員ら6人が参加し、樹木の下草刈り作業などに汗を流した。…
団体
2019/10/08 0:00
【広島】中国トラック協会(小丸成洋会長)は追突事故防止を啓発するのぼり旗230本を作製し、中国四国管区警察局などが9月26日に行った交通安全キャンペーンで同警察局に寄贈した。
団体
2019/10/04 0:00
【山形】山形県トラック協会の内陸支部(佐藤公啓支部長)は9月20日、村山地区の「秋の交通安全県民運動」の出発式に参加、県民総ぐるみ運動として県民や会員に交通事故防止を呼び掛けた。出発式は山形市役所で開催した。各地区の交…
団体
2019/10/04 0:00
【東京】東京都トラック協会(浅井隆会長)は9月14、15の両日、「トラックフェスタ TOKYO 2019」を開催した。テーマに「親子で体験 安全と環境」を掲げ、緑ナンバーの果たす役割や協会の活動を多角的に紹介。運送業界…
団体
2019/10/04 0:00
【徳島】徳島県トラック協会(粟飯原一平会長)は9月20日、徳島公共職業安定所(ハローワーク徳島)とともに運輸分野就職面接会を初開催した。6会員事業所が参加し、セミナーと個別面接会を実施。セミナーには求職者74人が出席し…
団体
2019/10/01 0:00
【福島】福島県トラック協会(右近八郎会長)は、高齢者の交通事故防止活動に向けた新たな取り組みとして、福島県薬剤師会(町野紳会長)と連携し、県内約800店舗の薬局を通して反射材とパンフレットを配布する啓発運動を展開してい…
団体
2019/10/01 0:00
【広島】地場大手運送会社の安全管理者で構成する広島近圏物流企業情報交換会は9月19日、広島市で初会合を開いた。双葉運輸(長谷川忠宏社長、広島市西区)の米村哲二安全管理課長が発起人となり、各社に参加を呼び掛けて実現した。…
団体
2019/09/27 0:00
北海道トラック協会(工藤修二会長)や北海道運輸局、北海道労働局は10月末にも、段ボール輸送の労働環境改善に向けた検討会を立ち上げる。年明けには、トラック予約システムを通じて荷待ち時間の削減を図る実証実験に着手。この結果…
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)