ランビック、長時間労働是正に注力 「2車3人」全面移行 人手確保にあらゆる手
物流企業
2018/12/03 0:00
【東京】ランビック(竹内謙二社長、埼玉県越谷市)は2019年11月期の最重要課題に「労働時間の短縮」を設定している。主力の中長距離輸送事業で、大型トラック2台を3人のドライバーで切り回す「2車3(人)」の勤務体系に全面…
物流企業
2018/12/03 0:00
【東京】ランビック(竹内謙二社長、埼玉県越谷市)は2019年11月期の最重要課題に「労働時間の短縮」を設定している。主力の中長距離輸送事業で、大型トラック2台を3人のドライバーで切り回す「2車3(人)」の勤務体系に全面…
物流企業
2018/12/03 0:00
【広島】金丸運送店(橘高祥吾社長、広島県福山市)では、協力会社とのネットワークで運営している緊急輸送便の引き合いが増加中だ。若手の配車マンも采配を振るい、急を要する依頼に柔軟に応えている。(矢野孝明) 橘高常泰取締役…
物流企業
2018/11/29 0:00
遠州トラックが請け負う大手通信販売会社のセンター間輸送(幹線輸送)が、スタート当初に比べ大幅に増加している。商品の取扱量が年々増えていることや、通販会社が大手運送事業者への依存率を低下させていることから、今後、幹線輸送…
物流企業
2018/11/29 0:00
第一貨物(武藤幸規社長、山形市)は26日、新札幌支店(北海道北広島市)を稼働させた。悪天候でもトラックへの積み込み・積み下ろしを行いやすいように、バースを屋内に設置。敷地面積も従来の1.2倍の広さになった。道央自動車道…
物流企業
2018/11/26 0:00
HINODE&SONS(佐藤慎司社長、岡山県倉敷市)グループはM&A(合併・買収)を加速させ、事業基盤を強化する。8月に美岡運送(石原信治社長、岡山市中区)をグループ会社にしたのに続き、2019年9月期中に物流会社3社…
物流企業
2018/11/26 0:00
【北海道】幸楽輸送(不動直樹社長、札幌市清田区)は10、11日に札幌駅前通地下歩行空間で開催された「つながろう!北海道SDGs×コミュニティーアートキャラバン」に参加した。主催は北海道clubで、企業やNPO(非営利組…
物流企業
2018/11/26 0:00
【東京】エムティーロジ(森谷英紀社長、東京都江戸川区)は、温度管理物流事業を着実に拡大させている。8月末、本社営業所内に「中温(セ氏15度)」と称する264平方メートルのスペースを増設し、既存の「冷凍(マイナス23度)…
物流企業
2018/11/22 0:00
日本郵便(横山邦男社長、東京都千代田区)は16日、総務省の情報通信審議会(総務相の諮問機関)の委員会で、普通郵便の配達について、土曜日を休配日とする制度改正を要望した。併せて、送達日数をこれまでの「原則3日以内」から1…
物流企業
2018/11/22 0:00
マルソー(渡邉雅之社長、新潟県三条市)は13日、女性がより活躍できる職場づくりに向け、日本政策金融公庫新潟支店(中村貴修支店長)と大光銀行との意見交換会を行った。子会社のファースト・ブレイン(渡邉社長、三条市)が手掛け…
物流企業
2018/11/22 0:00
プロロジスは15日、京都府京田辺市で開発を進めていたマルチテナント(複数企業入居)型物流施設「プロロジスパーク京田辺」の竣工式を開いた。ドライバーの待機時間を削減するため、トラックバースの入出庫車両情報をタイムリーに把…
自動車運送業分野における特定技能1号評価試験は2024年12月に始まり、25年1月に受け入れる事業者(特定技能所属機関)が加入を義務付けられている協議会が加入受け付けを開始しており、制度が実質的に動き出して半年余り経っ…
国土交通省の事業用自動車事故調査委員会(酒井一博委員長、大原記念労働科学研究所主幹研究員)は4日、発足から10年間の取り組みを総括し、公表した。2014年6月から24年3月までに分析した58件の事故について、五つのパタ…
T2(森本成城社長兼CEO=最高経営責任者、東京都千代田区)は1日、自動運転トラックでの商用運行を日本で初めて開始した、と発表した。佐川急便、西濃運輸(髙橋智社長、岐阜県大垣市)、日本郵便(小池信也社長、東京都千代田区…
経路検索サービス大手のナビタイムジャパン(大西啓介社長、東京都港区)は1日、荷主企業の物流業務担当者や運送事業者などを対象に実施した、「2024年問題」の実態調査結果を公表した。24年問題で最も影響があるのは「運賃交渉…
自動車運送業分野における特定技能1号評価試験は2024年12月に始まり、25年1月に受け入れる事業者(特定技能所属機関)が加入を義務付けられている協議会が加入受け付けを開始しており、制度が実質的に動き出して半年余り経っ…
国土交通省の事業用自動車事故調査委員会(酒井一博委員長、大原記念労働科学研究所主幹研究員)は4日、発足から10年間の取り組みを総括し、公表した。2014年6月から24年3月までに分析した58件の事故について、五つのパタ…
T2(森本成城社長兼CEO=最高経営責任者、東京都千代田区)は1日、自動運転トラックでの商用運行を日本で初めて開始した、と発表した。佐川急便、西濃運輸(髙橋智社長、岐阜県大垣市)、日本郵便(小池信也社長、東京都千代田区…
経路検索サービス大手のナビタイムジャパン(大西啓介社長、東京都港区)は1日、荷主企業の物流業務担当者や運送事業者などを対象に実施した、「2024年問題」の実態調査結果を公表した。24年問題で最も影響があるのは「運賃交渉…