大榮、運管試験むけ全社あげ対策 安全な輸送の提供基準に 上質な物流マン目指す
物流企業
2019/08/30 0:00
【大阪】大榮(吉田昌弘社長、大阪市此花区)では、運行管理者試験の合格に向け、自社の指導担当者が勉強会を開催するなど、社内での活動を通じて、サポートを行っている。8日時点で社員90人のうち33人が運管試験に合格するなど、…
物流企業
2019/08/30 0:00
【大阪】大榮(吉田昌弘社長、大阪市此花区)では、運行管理者試験の合格に向け、自社の指導担当者が勉強会を開催するなど、社内での活動を通じて、サポートを行っている。8日時点で社員90人のうち33人が運管試験に合格するなど、…
物流企業
2019/08/27 0:00
三菱倉庫とメディパルホールディングスは20日、業務提携契約を締結した、と発表した。同時に、メディパルHDは三菱倉庫の医薬品専門運送子会社であるDPネットワーク(若林仁社長、埼玉県八潮市)に出資。医薬品流通に関する最新・…
物流企業
2019/08/27 0:00
トータル運輸(二村哲史社長、札幌市北区)のグループ会社、トータル企画(岩澤文夫社長、同)は全国でトラック輸送の拠点開設を加速させる。7月にはトータル運輸の福岡営業所(福岡市東区)内に福岡営業所を開設し、トータル運輸と連…
物流企業
2019/08/27 0:00
センコー(福田泰久社長、大阪市北区)は20日、2020年2月をメドに、兵庫県尼崎市に「尼崎PDセンター」を開設する、と発表した。88台が同時に作業できるトラックバースを設けるなど高い利便性と労働力確保に対する優位性を武…
物流企業
2019/08/27 0:00
【北海道】光輪ロジスティクス(沼崎孝則社長、北海道登別市)は、キャビンのデザインを新調したトラックを7月末から稼働させている。白を基調に同社のイメージカラーである青のラインをあしらったもので、従業員やその家族、地域住民…
物流企業
2019/08/27 0:00
【愛知】尾張陸運(伊藤敏彦社長、愛知県尾張旭市)は4日、名古屋東物流センター(日進市)で2020年7月期の事業計画発表会を開き、全従業員が将来の安心を得られることを目指すスローガンの実現に向けて団結を図った。 20年7…
物流企業
2019/08/27 0:00
【岡山】岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は12日、本社に隣接する第2営業倉庫の敷地で「大盆踊り大会」を初開催した。地元小中学校の操南・操明学区の生徒や保護者をはじめ幅広い年齢層の地域住民2千人が参加し、夏の夜を盛り…
物流企業
2019/08/23 0:00
【群馬】大島倉庫運輸(関口宣男社長、前橋市)は3日、全体勉強会を開き、安全運転・事故防止への意識を高めるため、ワークシートを活用した危険予知トレーニング(KYT)を実施した。数グループに分かれ、運行中に想定される二つの…
物流企業
2019/08/23 0:00
【福岡】高倉運輸(高倉強社長、福岡県遠賀町)が福岡市東区のアイランドシティ(人工島)港湾関連用地に建設していた福岡営業所と物流倉庫(延べ床面積5300平方メートル)、シャシープールが完成、1日から本稼働させた。 敷地…
物流企業
2019/08/23 0:00
北海道物流開発(斉藤博之会長、札幌市西区)と明治大学は、物流コストの削減を図るための共同研究を進めている。輸送実験を通じて、複数荷主の小口貨物を集めて積載率を高めたり、生産から販売までの動態管理を行ったりする仕組みを構…
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)