中国陸運、冷凍食品共配を拡大 倉庫の収容能力増強
物流企業
2020/03/20 0:00
【岡山】中国陸運(西尾義輝社長、広島県廿日市市)では今春から、冷凍食品の共同配送を拡大する。岡山南営業所水島センター(岡山県倉敷市)で4月以降に新規の取り扱いが始まるのに備え、同センター内の冷凍庫を2月上旬に増設した。…
物流企業
2020/03/20 0:00
【岡山】中国陸運(西尾義輝社長、広島県廿日市市)では今春から、冷凍食品の共同配送を拡大する。岡山南営業所水島センター(岡山県倉敷市)で4月以降に新規の取り扱いが始まるのに備え、同センター内の冷凍庫を2月上旬に増設した。…
物流企業
2020/03/17 0:00
SBSグループのSBSフレックネット(佐藤佳嗣社長、東京都墨田区)は9日、ベトナムから初めての技能実習生を受け入れる、と発表した。母国で基礎的な日本語を習得した12人が2月27日に来日。1カ月間の法定研修を受講した後、…
物流企業
2020/03/17 0:00
トナミ運輸(綿貫勝介社長、富山県高岡市)はバドミントン部の選手をデザインに取り入れた車両を制作し、10日に披露した。企業ブランドのイメージ向上をにらんだ取り組みで、東京オリンピック・パラリンピックを控え、自社所属のアス…
物流企業
2020/03/17 0:00
ヤマトホールディングスは10日、ヤマト運輸(栗栖利蔵社長、東京都中央区)、ヤマトボックスチャーター(平塚俊彦社長、同)、ヤマトマルチチャーター(長谷川真也社長、京都市伏見区)が25メートルのフルトレーラ「スーパーフルト…
物流企業
2020/03/13 0:00
タカラ倉庫運輸サービス(渡辺忠社長、神奈川県海老名市)は3月下旬から、ホイール付きオフシーズンタイヤの保管、荷役、配送を行う「タイヤお預かりサービス」の大阪府内向け業務を、尼崎南運輸(中島孝博社長、兵庫県尼崎市)に委託…
物流企業
2020/03/13 0:00
【宮城】白石倉庫(太宰栄一社長、宮城県白石市)は、遊休施設のリノベーションに取り組んでいる。現在、工場から倉庫への改修工事が白石市で進められており、6月のオープンを目指す。 宮城県内ではここ数年、震災後に相次いで建設…
物流企業
2020/03/13 0:00
【広島】奈良運送(奈良至晏社長、広島県呉市)は、営業拠点網の拡大に力を入れている。2019年12月に福岡営業所(福岡県篠栗町)を開設したのに続き、20年3、4月をメドに大阪営業所を大阪南港地区に開設する。スケールメリッ…
物流企業
2020/03/10 0:00
EC(電子商取引)物流事業を手掛ける物研(土肥克次社長、堺市中区)は4月1日から、売れ残った衣類のブランドのタグを付け替え、同社が開設するネットショップで低価格で販売し、在庫ロスを削減するサービス「グリーンタグプロジェ…
物流企業
2020/03/10 0:00
東札幌日通輸送(中島隆栄社長、札幌市白石区)は、新築移転した千歳支店の営業を2月25日からスタートさせた。 同支店はこれまで千歳市北信濃にあったが、手狭になっていたことや今後の業務拡大に対応する目的で、市内上長都に建…
物流企業
2020/03/10 0:00
【大分】生コンクリートの製造、輸送を手掛ける奥田生コン(奥田和茂社長、大分県宇佐市)は、2019年4月から温泉施設「院内妙見温泉」を運営し、施設の維持管理と観光の振興に取り組んでいる。 「日本一のおんせん県おおいた」…
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)