富士運輸/車両トラブル発生後、積み荷を代行輸送 レッカー会社と連携
物流企業
2021/08/03 0:00
富士運輸(松岡弘晃社長、奈良市)は、車両トラブルが発生したトラックの積み荷を代行して運ぶ事業に乗り出した。大型車向けのレッカー・ロードサービスを展開する企業と連携。レッカー車の出動と同時に最寄りの富士運輸グループのトラ…
物流企業
2021/08/03 0:00
富士運輸(松岡弘晃社長、奈良市)は、車両トラブルが発生したトラックの積み荷を代行して運ぶ事業に乗り出した。大型車向けのレッカー・ロードサービスを展開する企業と連携。レッカー車の出動と同時に最寄りの富士運輸グループのトラ…
物流企業
2021/08/03 0:00
【北海道】Sun.K物流(川村祥人社長、札幌市東区)は清掃・抗菌加工サービスに参入し、事業の多角化を進めている。既に個人宅などの清掃を手掛けており、秋ごろまでをメドにトラックやバス、乗用車などにも対象を広げていく。働き…
物流企業
2021/08/03 0:00
【茨城】明送(一ノ瀬慶一社長、茨城県守谷市)は、2021年度からスタートした働きやすい職場認証(運転者職場環境良好度認証)を本社と3営業所の全拠点で取得した。福利厚生で他社との差別化を図っており、今後は完全週休2日制を…
物流企業
2021/08/03 0:00
【愛知】稲沢運輸(竹市五倫社長、愛知県飛島村)は、設立50周年を機にSDGs(持続可能な開発目標)宣言を行い、会社の内外に取り組みを周知することで、輸送品質の更なる向上や働きやすい職場環境の実現につなげ、企業価値を高め…
物流企業
2021/08/03 0:00
【大阪】優輪商事(豊島優助社長、大阪府東大阪市)は2023年4月ごろに、山口県下関市に中継輸送拠点を設置する。同社は四国と九州にも営業所を構えており、大阪を合わせて西日本に輸送ネットワークを構築する。また、下関港からフ…
物流企業
2021/08/03 0:00
【愛媛】四国家具運送(浪岡晃社長、松山市)は新たに、物流センターを本社近隣に開設した。荷主の効率化とBCP(事業継続計画)を支援するのが目的で、6月に運用を開始。荷主と自社の双方で数々のメリットを生み、協力関係の強化に…
物流企業
2021/07/30 0:00
【和歌山】和田物流(和田耕司社長、和歌山市)は、阪和自動車道・和歌山北インターチェンジ(IC)近くの和歌山市直川に第3低温物流センターを整備、7月21日から稼働させた。主に冷凍、冷蔵、常温の3温度帯に対応したパンの共同…
物流企業
2021/07/30 0:00
ゼロは、中国製の電気自動車(EV)の輸入複合一貫輸送を事業化する。中国の生産拠点から日本の納品先までの輸送をワンストップで受託するもので、案件がまとまり次第開始できる体制を整えており、3年後に年間5千台の輸送を目指す。…
物流企業
2021/07/30 0:00
四国名鉄運輸(白方寿人社長、松山市)は、小型電気トラック2台を新たに導入した。松山市内の集配業務に投入し、7月1日の走行距離は60㌔程度を予定している。21日に納車式が開かれ、集まった報道陣に向けてSDGs(持続可能な…
物流企業
2021/07/30 0:00
【北海道】シズナイロゴス(伊藤功一郎社長、札幌市白石区)は、副業を希望する従業員が、フィンランド発の料理宅配サービス「ウォルト」の配達員として働ける仕組みを整え、人材定着やモチベーションの向上につなげている。現在、札幌…
商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…
国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…
近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…
京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…
商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…
国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…
近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…
京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…