物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

物流企業

京葉流通倉庫、危険物倉庫2棟建設 本庄営業所に来年2月稼働 移動ラック完備 既存合わせ延べ床1700平米

物流企業

2022/09/20 2:30

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は本庄営業所(美里町)に危険物倉庫2棟を建設中で、2023年2月からの稼働を見込む。同営業所は1990年の竣工当初、普通倉庫A棟B棟の2棟建てで営業していたが、危険物倉庫の需要…

佐川グローバルロジ、雇用契約を電子化、年1万6000時間削減、空いた時間 社員教育へ

物流企業

2022/09/20 2:20

 佐川グローバルロジスティクス(山本将典社長、東京都品川区)は雇用契約・入社手続きの電子申請・ペーパーレス化を進め、書類確認や押印の手間をなくすことで業務の大幅な効率化を実現している。労務管理クラウドサービス「スマートH…

奈良運送、24年問題を荷主と協議 製造・出荷体制見直し 運賃交渉を積極展開

物流企業

2022/09/20 0:20

 【広島】奈良運送(奈良哲也社長、広島県呉市)は年内に、主要荷主との間で「2024年問題」への対応を協議する場を設ける。時間外労働の上限規制を順守するために高速道路の利用拡大などが必要になってくるが、荷主にコスト負担を求…

北海道ベンディング、貨物運送事業に進出 自販機管理から 幸楽輸送と連携 巣ごもり需要が後押し

物流企業

2022/09/16 2:20

 北海道コカ・コーラグループで、自動販売機の管理や商品補充を手掛ける北海道ベンディング(佐々木誠社長、札幌市東区)は、近年貨物運送事業に乗り出している。同グループの幸楽輸送(不動直樹社長、清田区)から受託した小麦粉などの…

A Cargo、「汗汚い」「汗落とさないで」不当な扱いに要望書で抗議 熱中症対策に注力

物流企業

2022/09/16 0:20

 【大阪】ドレージ輸送を手掛けるA Cargo(内村敦子社長、大阪府泉大津市)は従業員の命を守るため熱中症対策に本気で取り組み、関係先からの不当な扱いにも要望書を提出して抗議を行っている。同社はドレージ輸送を主に手掛ける…

岩谷運送、女性活躍促進へ行動計画 27年3月まで 来春メド社内PJ 男性もヒアリング

物流企業

2022/09/16 0:10

 【山口】岩谷運送(岩谷臣吾社長、山口市)は、改正女性活躍推進法が2020年4月に施行されたのを受け、行動計画を策定し、女性社員の増員を進めている。現在は事務職や倉庫作業員で21人の女性社員がいるが、ドライバー職はゼロに…

本紙ピックアップ

トラック新法要綱案、標準的運賃を廃止

 全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…

SCサイバー防御対策評価制度、重要性・影響度応じ3段階

 2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…

日本郵便/トナミHDのTOB成立、まずはシナジー発揮

 日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…

アサヒ経営計画、人材確保へ先行投資

 アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)

オススメ記事

トラック新法要綱案、標準的運賃を廃止

 全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…

SCサイバー防御対策評価制度、重要性・影響度応じ3段階

 2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…

日本郵便/トナミHDのTOB成立、まずはシナジー発揮

 日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…

アサヒ経営計画、人材確保へ先行投資

 アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)