ENEOS&ZMP、無人宅配ロボ実証■今秋第2弾 遠隔監視を来年度実証へ
産業
2021/07/20 0:00
ENEOSホールディングスとZMP(谷口恒社長東京都文京区)は、無人宅配ロボット「デリロ」を活用した、東京都中央区の佃・月島地区でのデリバリー実証実験の第2弾を今秋にも実施する。2022年度の事業化に向け、遠隔での監…
産業
2021/07/20 0:00
ENEOSホールディングスとZMP(谷口恒社長東京都文京区)は、無人宅配ロボット「デリロ」を活用した、東京都中央区の佃・月島地区でのデリバリー実証実験の第2弾を今秋にも実施する。2022年度の事業化に向け、遠隔での監…
産業
2021/07/13 0:00
をくだ屋技研(奥田智社長、堺市美原区)は、ハンドリフトの生産で培った油圧ポンプ技術を使って様々なマテハン製品を開発し、荷役作業の効率化・負担軽減を支援している。アシスト機能を搭載した油圧式昇降台車(リフトテーブル)「プ…
産業
2021/07/06 0:00
UDトラックス(酒巻孝光社長、埼玉県上尾市)は7月1日、フラッグシップの大型トラック「クオン」に、新機能「UDアクティブステアリング」を搭載し、発売した。従来の油圧式ステアリングギアに電子制御ユニットを載せ、1秒間に約…
産業
2021/07/06 0:00
三井不動産は7月1日、8年を要して開発した街づくり型物流施設群「MFLP船橋」(千葉県船橋市)を完成させた。3棟目となる「MFLP船橋Ⅲ」が6月30日に、社会との共生を図る緑地空間「MFLP船橋・&パーク」は7月1日に…
産業
2021/07/02 0:00
新川製作所(新川浩社長、堺市中区)は、工具を使わずに高さを4段階チェンジできるネスティングラック「エコテナーα」を開発・販売し、企業の使命として掲げる「物流の合理化への貢献」に向け、倉庫空間の有効利用を支援している。(…
産業
2021/07/02 0:00
【埼玉】新日本輸送(名津井潤社長、埼玉県所沢市)グループで車両機器リースなどを展開する新日本リース(同、三芳町)は、2017年に実用新案登録した「抗菌ライト」に続き、21年4月に抗菌水噴霧器をセットにした実用新案を登録…
産業
2021/06/29 0:00
NPシステム開発(塩梅敏会長、松山市)はデジタルタコグラフの車載運行管理システム「web地球号」のオプションとしてAI(人工知能)点呼システムを開発、7月12日に発売する。乗務員がタッチパネル操作で点呼の基本項目を自分…
産業
2021/06/22 0:00
西日本・関西エリアで唯一となる物流業界の専門展示会である関西物流展が16~18日、国際展示場「インテックス大阪」(大阪市住之江区)で開かれた。前回比1.5倍の規模となる330社以上が出展し、新型コロナウイルス禍の中で貴…
産業
2021/06/18 0:00
日本トレクス(中島光彦社長、愛知県豊川市)とリコーデジタルペインティング(RDP、村井秀世社長、東京都町田市)は、トラックの車体にプリントを施す「オートボディプリンター」の活用に向け、連携を強化する。架装領域での新たな…
産業
2021/06/15 0:00
6月16~18日にインテックス大阪(大阪国際見本市会場、大阪市住之江区)で開かれる関西物流展は、西日本・関西エリアでは唯一となる物流業界の課題解決に向けた専門展示会で、西日本を中心とする物流関係者との情報共有・商談・マ…
松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…
運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…
富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…
トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…
松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…
運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…
富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…
トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…