千葉市/運送業界の人手確保対策、免許取得→就職で補助金 今秋以降マッチング会
行政
2021/06/08 0:00
【千葉】千葉市は、大型自動車免許などを取得した後に市内のトラック運送事業者に就職した人に対して、免許取得費用の補助金交付を開始している。交付額は、取得費用(教習費用、証紙代、検定料、試験及び免許に係る手数料)合計額の2…
行政
2021/06/08 0:00
【千葉】千葉市は、大型自動車免許などを取得した後に市内のトラック運送事業者に就職した人に対して、免許取得費用の補助金交付を開始している。交付額は、取得費用(教習費用、証紙代、検定料、試験及び免許に係る手数料)合計額の2…
行政
2021/06/04 0:00
国土交通省と内閣官房は、過疎地でのドローン(小型無人機)物流事業の導入時の解決策と具体的な対応を整理する「ドローンを活用した荷物配送に関するガイドライン(仮称)」に、利用者視点での事業コンセプトや、提供するサービス内容…
行政
2021/06/01 0:00
東京都港湾審議会(工藤泰三会長、日本郵船特別顧問)の長期構想検討部会(根本敏則部会長、敬愛大学経済学部教授)は5月24日、会合を開き、内貿と在来貨物を取り扱う港湾施設の整備構想について話し合った。コンテナやシャシー積載…
行政
2021/05/25 0:00
【広島】広島県が新型コロナウイルス対策として始めた事業所向けPCR検査が、申し込みの集中と県内の感染急拡大によって予約を一時停止した状況に陥り、産業界に戸惑いが生じている。感染者を早く把握し抑え込むための戦略として受検…
行政
2021/05/21 0:00
北海道立総合研究機構(道総研)と北海道は5月14日、災害時に使う段ボール製のベッドをコンテナで保管する実証実験を始めた。コンテナ内の温度や湿度を計測するほか、保管条件の違いがベッドに与える影響を調べる。有事の際はコンテ…
行政
2021/05/21 0:00
【群馬】草津町と長野県山ノ内町を結ぶ国道292号・志賀草津道路が4月23日、再開通した。白根山の噴火警戒レベルが1に引き下げられたことによる規制無しでの開通は数年ぶり。群馬県並びに草津町は引き続き、安全運転を呼び掛けて…
行政
2021/05/11 0:00
トラック関係の改善基準告示の見直しについて検討する厚生労働省の自動車運転者労働時間等専門委員会トラック作業部会(藤村博之部会長、法政大学大学院教授)の初会合が4月30日開かれ、労働者側が過労死防止の観点から年間拘束時間…
行政
2021/05/04 0:00
国土交通省は4月27日、道路の5カ年対策プログラムを発表した。政府の防災・減災、国土強靭(きょうじん)のための5カ年加速化対策(2021~25年度)を受け、高規格道路の開通見通しや、橋りょうの老朽化対策などに関する具体…
行政
2021/04/30 0:00
厚生労働省が4月23日発表した、自動車運転者の改善基準告示改正に向けた調査によると、適切だと思う1日の拘束時間は、トラック運送事業者が「13時間超~15時間以下」で過半数を占めた一方、ドライバーは「13時間以下」が7割…
行政
2021/04/30 0:00
東日本大震災の復興支援道路として国土交通省が福島県内で整備を進めてきた東北中央自動車道「相馬福島道路」(相馬市-桑折町、約45㌔)が4月24日、全線で開通した。これにより、沿岸部を走る常磐自動車道と内陸部を走る東北自動…
商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…
国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…
近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…
京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…
商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…
国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…
近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…
京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…