物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

ハマキョウレックス、宅配子会社設立

プレスリリース

2021/11/17 14:31

2021 年 11 月 16 日

各 位

会 社 名 株 式 会 社 ハ マ キ ョ ウ レ ッ ク ス
代表者の役職氏名 代表取締役 社長 大須賀 秀 徳
(コード番号 9037 東証第一部)
問合せ 先   執 行 役 員 経営企画室長 竹内義之
(TEL.053-444-0055)

子会社設立に関するお知らせ


当社は、2021 年 11 月 16 日開催の取締役会において、子会社を設立することを決議いたしましたので、お
知らせ致します。


1.子会社設立の理由
当社グループは、アパレル・食品・医療機器・雑貨などを中心に物流センター事業(3PL 事業)、貨物自動車
運送事業を主に展開しております。
2021 年5月 11 日には、2021 年4月から開始した新中期経営計画(新 3 ヵ年計画)を発表し、その中でも、


(1)3PL 事業とグループ会社の融合
(2)運送事業の取組み
(3)新規顧客獲得に向けた取組み


を掲げ、物流センター事業(3PL 事業)を中心に、運送業務においても発展および拡大を進めております。
そのような中、ラストワンマイル物流の市場規模は、通販市場、フードデリバリー、ネットスーパー等拡大
が続き、拡大する市場の物流需要を獲得する為に、当社グループのインフラ(近物レックスのターミナル等)、
輸送網、⼈材を活用して、新たな宅配ネットワークを構築する目的として新会社を設⽴することとなりました。
新会社は宅配システムの開発、コールセンターの開設などラストワンマイルのプラットフォームを構築する
ことで、当社グループの既存荷主様への提案、新規開拓を進めてまいります。


2.設立する子会社の概要

(1) 名称HMK Nexus 株式会社
(2) 所在地静岡県浜松市南区寺脇町 1701-1
(3) 代表者の役職・氏名代表取締役社長 内田 貴啓
(4) 事業内容貨物自動車利用運送事業
(5) 資本金20 百万円(予定)
(6) 設立年月日2021 年 12 月(予定)
(7) 出 資 比 率株式会社ハマキョウレックス 75%
近物レックス株式会社(ハマキョウレックスグループ) 20%
株式会社シティーライン(ハマキョウレックスグループ) 5%

(8) 上場会社と当該会社
    と の 間 の 関 係

資本関係当社 75%出資の子会社として設立いたします。
人的関係人的関係 当社の開発統括部部長内田貴啓が
当該子会社の代表取締役に就任する予定であります。
取引関係取引関係 今後、当該会社より宅配システムの提供をはじめ、
新規営業支援等を受ける予定をしております。



3.日 程
(1) 取 締 役 会 決 議 日  2021 年 11 月 16 日
(2) 設 立 年 月 日     2021 年 12 月(予定)
(3) 事 業 開 始 日     2021 年 12 月(予定)


4.今後の影響
当社の 2022 年3月期の連結業績への影響は軽微であります。重大な影響を与えることが判明した場合には、
速やかにお知らせいたします。


以 上



プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。





本紙ピックアップ

物流業界の点呼体制、貸切バスを見習うべき?

 全国的な点呼の未実施、記録の改ざんが発覚したことを受け、日本郵便(小池信也社長、東京都千代田区)の一般貨物自動車運送事業許可が取り消されたことで、物流業界に動揺が走っている。業界全体の安全管理に疑念を抱かれかねない事態…

国交省/運送業者実態調査24年度、「運賃交渉した」74%

 荷主と運賃交渉を行っているトラック運送事業者は全体の4分の3――。国土交通省が11日公表した一般貨物自動車運送事業の「標準的運賃」に関する2024年度の実態調査によると、運賃交渉を行っている事業者は74%に上った。ただ…

ロジテクノサービス、海コン物流の持続性確立

 物流コンサルティングを手掛けるロジテクノサービス(清島陽介・渡邉裕共同代表、東京都武蔵村山市)は、海上コンテナ物流の持続可能性を確立するため、インランドコンテナデポ(ICD、内陸コンテナ拠点)を軸にした輸配送網の構築を…

西部運輸、産学連携でDX加速

 西部運輸(横山立社長、広島県福山市)は福山職業能力開発短期大学と連携し、物流DX(デジタルトランスフォーメーション)を進化させている。自社で構築した受注配車システムの機能を更に向上させるほか、日報業務の効率化などを図る…

オススメ記事

物流業界の点呼体制、貸切バスを見習うべき?

 全国的な点呼の未実施、記録の改ざんが発覚したことを受け、日本郵便(小池信也社長、東京都千代田区)の一般貨物自動車運送事業許可が取り消されたことで、物流業界に動揺が走っている。業界全体の安全管理に疑念を抱かれかねない事態…

国交省/運送業者実態調査24年度、「運賃交渉した」74%

 荷主と運賃交渉を行っているトラック運送事業者は全体の4分の3――。国土交通省が11日公表した一般貨物自動車運送事業の「標準的運賃」に関する2024年度の実態調査によると、運賃交渉を行っている事業者は74%に上った。ただ…

ロジテクノサービス、海コン物流の持続性確立

 物流コンサルティングを手掛けるロジテクノサービス(清島陽介・渡邉裕共同代表、東京都武蔵村山市)は、海上コンテナ物流の持続可能性を確立するため、インランドコンテナデポ(ICD、内陸コンテナ拠点)を軸にした輸配送網の構築を…

西部運輸、産学連携でDX加速

 西部運輸(横山立社長、広島県福山市)は福山職業能力開発短期大学と連携し、物流DX(デジタルトランスフォーメーション)を進化させている。自社で構築した受注配車システムの機能を更に向上させるほか、日報業務の効率化などを図る…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap