物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

荷待ち多い3品目/物流改善、方向性提示へ実証実験 加工食品など 懇談会で検討継続 国交省 調査を基に課題抽出

行政

2019/04/02 0:00

 国土交通省は、物流の生産性向上とトラックドライバーの労働時間改善に向け、荷待ちが多く発生している上位3品目に関する懇談会での検討を2019年度も継続する。品目別に実施したアンケートで明らかになった課題を抽出し、実証実験なども行い、解決のための方向性を提示する方針。また、4月スタートのホワイト物流推進運動も活用し、関係者による取り組みの促進を図っていく。(田中信也)  17年7月に実施した輸送品目別の調査で、「加工食品」「建築・建設用金属製品(建設資材)」「紙・パルプ」で荷主都合による30分以上の荷待ちが多く発生していることが判明。品目別に対策を検討するため、同省は18年末までに、上位3品目の懇談会をそれぞれ立ち上げた。  このうち、紙・パルプでは、流通経路の違いから洋紙・板紙、家庭紙の両分野の懇談会をそれぞれ設置した。建設資材についても、12月の初会合で「特に一戸建て住宅の流通経路が異なる」との意見があったことから、19年3月27日、懇談会の下に「戸建て住宅など」「集合住宅・事業用不動産など」の両分科会を3月27日に発足。いずれも建設資材分野を対象としたアンケートの結果を報告し、今後の進め方について議論した。  建設資材分野のアンケートでは「荷主が現在直面している問題」について質問。入出荷先、トラックの配車・輸送関連ともに「配送を委託しており状況は分からない」がトップ(それぞれ29.8%、41.7%)となり、元請けに「丸投げ」している構図が浮き彫りとなった。  このほか、入出荷先で「指定時間に合わせるために事前待機する駐車場が無い」(28.6%)、「入出荷準備が遅く待たされる」(15.5%)、「事前に契約で取り決めた以外の作業を手伝わされている」(13.1%)が、配車・輸送では「到着時間を細かく指定され、スケジュールを最適化しにくい」「積載率が低い」(いずれも17.9%)が、それぞれ上位を占めた。  同日の分科会では、調査結果や前回の懇談会で浮上した課題、今後の検討の進め方について討議。戸建て、集合住宅ともに①搬入・待機場所や荷受け担当者を探すための時間②荷待ち時間③運転者による荷下ろし作業――が共通課題だが、戸建てでは現場での関係者の情報共有、建材置き場の不足による「(荷物の)持ち帰りの発生」という固有の課題が顕在化した。  このため、19年度も引き続き二つの分科会に分け、会合を数回程度開き、それぞれ検討を深める方針。関係者の情報共有、納品時間の分散化、運賃・料金の別建て収受といった課題解決の方向性を取りまとめる。  一方、加工食品の物流の懇談会では3月25日、3回目の会合を開催。ここでも加工食品分野のアンケート結果が報告され、今後の進め方について議論した。  加工食品分野では、以前から製造、卸、販売、物流の各モードが問題意識を持って検討を進めてきたため、建設資材に比べて問題点や課題が明確。このため、比較的取り組みやすい①受発注条件の見直し(リードタイムの延長、波動の平準化、需給調整在庫の確保など)②荷待ち時間の削減(先着順から予約制への変更など)③荷役時間の削減(ばら積み貨物のパレット化など)④検品時間の削減(食品流通業界の「3分の1ルール」の見直し徹底など)――については、19年度後半にも実証実験を行い、優先的に議論していく方針だ。 【写真=建設資材の分科会、加工食品の懇談会を開催し、今後の検討の進め方を議論(集合住宅・事業用不動産など分科会、3月27日)】





本紙ピックアップ

特定技能「自動車運送」追加、研修・生活支援高コスト?

 政府は、外国人在留資格の「特定技能」の基本方針などを一部変更し、バス、タクシー、トラックの3職種で構成する「自動車運送業」など4分野の追加を正式決定した。5年間で3職種を合わせ2万4500人の受け入れを見込むが、特定技…

運輸労連/労使懇、持続可能な物流へ連携

 運輸労連加盟の大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が12日、東京都で開催された。トラックドライバーの時間外労働上限規制が適用され、物流の持続可能性が最大課題となる中、労使が連携して課題解決に取り組んで…

アイオイシステム、物流DXをコーディネート

 アイオイ・システム(吉野豊社長、東京都品川区)は2024年度、TOPPANグループのシナジーにより、正確なピッキングを支援するデジタル表示器やプロジェクターの販売にとどまらず、WMS(倉庫管理システム)の開発や各種情報…

岡山県貨物運送、岡山・津山にセンター

 岡山県貨物運送は11日、久米産業団地(岡山県津山市)に建設していた津山主管支店(平田成実支店長)の新事務所・物流センターの竣工式を行った。5月7日から本格的に営業を開始する。給食配送など地域密着型の物流サービスで貢献す…

オススメ記事

特定技能「自動車運送」追加、研修・生活支援高コスト?

 政府は、外国人在留資格の「特定技能」の基本方針などを一部変更し、バス、タクシー、トラックの3職種で構成する「自動車運送業」など4分野の追加を正式決定した。5年間で3職種を合わせ2万4500人の受け入れを見込むが、特定技…

運輸労連/労使懇、持続可能な物流へ連携

 運輸労連加盟の大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が12日、東京都で開催された。トラックドライバーの時間外労働上限規制が適用され、物流の持続可能性が最大課題となる中、労使が連携して課題解決に取り組んで…

アイオイシステム、物流DXをコーディネート

 アイオイ・システム(吉野豊社長、東京都品川区)は2024年度、TOPPANグループのシナジーにより、正確なピッキングを支援するデジタル表示器やプロジェクターの販売にとどまらず、WMS(倉庫管理システム)の開発や各種情報…

岡山県貨物運送、岡山・津山にセンター

 岡山県貨物運送は11日、久米産業団地(岡山県津山市)に建設していた津山主管支店(平田成実支店長)の新事務所・物流センターの竣工式を行った。5月7日から本格的に営業を開始する。給食配送など地域密着型の物流サービスで貢献す…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap