物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

メディアポリシー

基本方針

・物流ニッポン新聞社は、地域に密着した紙面づくりを通じ、全国ネットワークの物流総合専門紙を目指します。報道の本旨に従い、公正・迅速かつ正確なニュースを、読者各位に提供します。もって、社会的責務の一端を遂行するとともに、物流業界の発展・向上に寄与します。
・物流ニッポン新聞社のメディアポリシーは、継続的に見直し、改善を行います。

機密事項の保護

・自社の経営に関する情報や非公開情報、従業員・顧客の個人情報、企業に知的所有権のある情報は発信いたしません。

個人情報の保護

・物流ニッポン新聞社は、個人情報保護に関する法令およびその他の規範を順守します。
・個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えいなどの防止ならびに是正を行います。
・個人情報の取得に際しては、利用目的を特定して通知または公表し、収集した個人情報は利用目的の範囲内でのみ
 利用します。利用目的の範囲を超えて個人情報を利用する場合には、事前にご本人の同意を得ます。 

誹謗中傷の禁止

・特定の個人や集団、民族、思想、信条、宗教、政治等への蔑視や侮辱、名誉毀損、攻撃的・差別的・性的・排他的な表現や発言は行いません。

著作権・商標権の保護

・記事の引用と著作権についてはこちらに記載しています

登録情報の開示・訂正について

・物流ニッポン新聞社は、皆さまの個人情報を正確かつ最新の内容で管理するよう努めます。
・個人情報を提供していただいた皆さまから、ご自身の情報の開示のお申し出があった時は、お申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、登録情報の開示を行います。
・ご自身の情報について内容が正確でないなどのお申し出があった時は、お申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、事実と異なる内容がある場合には、必要に応じて登録情報の追加・変更・訂正または 削除などを行います。

責任の範囲について

・物流ニッポン新聞社とリンクしている第三者のリンク先や、広告主のサイトで行われている個人情報の収集・利用・取り扱いについては、一切責任を負いません。

本紙ピックアップ

「新物流2法」施行から半年、関係事業者が対応に苦慮

 物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」の施行から6カ月が経過した。深刻なトラックドライバーの労働環境の改善と物流の持続的確保を目的とする、1990年の「物流2法」以来の大変革だが、それ…

日本郵便、軽貨物車188台停止

 国土交通省は1日、日本郵便(小池信也社長、東京都千代田区)の111営業所(郵便局)の軽貨物車188台に対し、車両使用停止処分を行った。全国の郵便局で発覚した不適切点呼の事案を受けた軽貨物車の行政処分の1回目。全国の51…

国交省、Gメンアシスタント設置

 国土交通省は9月26日、トラック・物流Gメンの体制強化に向け、Gメンの活動の総合的サポートや分析業務を担当する外部チーム「Gメンアシスタント事務局」を設置する、と発表した。Gメン活動で得られた情報の調査・分析や活動の総…

国交省素案/社会資本整備・交通政策計画、一体的に策定・推進

 国土交通省は、インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)を一体的に策定し、推進していく。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひとりが豊かさと…