物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

「これから」、日立物流の倉庫利用しEC支援

プレスリリース

2021/12/02 14:00

自社ECサイト支援会社「これから」が、12月1日に 日立物流の倉庫を利用して新サービス「これロジ」を開始

株式会社これから(本社:東京都新宿区、代表取締役:今泉 雄介、以下「これから」)が提供する、自社ECコンサルティングサービス「ALL IN ONE CONSULTING(以下、オールインワンコンサルティング)」にこの度株式会社日立物流(本社:東京都中央区、代表執行役社長:中谷 康夫、以下「日立物流」)の「EC物流向けシェアリング自動倉庫(以下、EC物流向け倉庫)」を規模によらず利用できる新しいオプション「これロジ」がリリースされました。

トップ

■これロジオプションリリースの背景

国内EC市場は拡大を続けており、新しくEC事業を始める企業は年々増えています。そして、EC事業を始める時、また事業を続けていく上で必要となってくる「発送作業」にボトルネックを感じている企業は多くあり、自社の事務所内で自分たちでピッキングや梱包をしている場合もあります。そのようなやり方では、発送作業にリソースを使わざるを得なくなり、新たな売上施策を行う余裕がありません。

■これロジについて

オールインワンコンサルティング導入の企業様向けに、日立物流のEC物流倉庫を特別価格で利用できるオプションサービス(これロジ)をご用意しました。日立物流のEC物流倉庫では、通常では月間数千トランザクションの商流がないと利用できないような物流機能を規模によらず利用することが可能です。ただ発送するだけでなく、付加価値として外装箱印字やチラシを同梱することが可能なためリピーター施策やCRM対策にも有効です。

倉庫外観

■メリットと活用例

・月に数千トランザクションの商流がないと利用できない大規模倉庫をブランド立ち上げ時や商流規模によらず利用することが可能

・初期費用・固定費なし

・従量課金、配送料を特別価格でご案内

・高効率・高品質な発送作業を実現

・出荷箱にはお客様のご要望に応じ、ロゴなどの印字が可能。また、QRコードを印字することで、セールページへの遷移や自社のSNSアカウントへの流入を促すことが可能

外装箱印字

■オールインワンコンサルティングについて

オールインワンコンサルティングは、8000社以上のサポート実績のあるこれからの知見とAIの分析を基に、お客様のサイトひとつひとつに合わせ、サポート内容が変わる完全オーダーメイドのECコンサルティングサービスです。テーマに沿ったお客様のサイトの課題解決をしていきます。

【CVR】購入率の改善に向けサイトの改修や特集ページの制作を実施

【CRM】メールマガジン、公式LINEアカウントを使用した施策の実施

【SEO】記事のライティングやSEOを目的としたサイト改修を実施

【SNS】#タグSEO、インフルエンサーなどを使用した施策の実施

オールインワンコンサルティングサービスサイト: https://corekara.co.jp/lp/corelogi2/

■これロジオプションリリース記念!シェアリング倉庫に行ける見学会を開催

12月14日 10時~11時半

  15日 10時~11時半 13時半~15時

  16日 10時~11時半 13時半~15時

  各会10名程度

お申し込み(詳細): https://corekara.co.jp/blog/corelogi/#title_6

場所      : 〒344-0057 埼玉県春日部市南栄町3

参加費     : 無料

対象      : EC事業者様 同業者他社様のご参加はお断りする場合がございます

※コロナ感染防止のため、入場時の検温・アルコール消毒、少人数での開催等、十分な感染対策を行った上で開催いたします。

■日立物流 ECプラットフォームセンターについて

日立物流は、EC物流に特化した物流センターを埼玉県春日部市で運営しています。EC事業の物流業務に必要な「アセット(自動化・省人化設備)」「システム(情報システム)」「スペース(保管・作業スペース)」「マンパワー(管理者・作業者)」という4つの機能を、複数のEC事業者様でシェアリングいただく物流センターです。

ピッキングから検品、梱包、出荷までの物流オペレーションの70%以上を自動化し、繁閑の激しいEC出荷に対応しています。また、これらのサービスを従量課金型のシンプルな料金体系でご提供することで個別投資や固定費を抑え、EC事業者様の事業スタートや拠点の拡大に貢献します。

■これから会社概要

会社名  : 株式会社これから

本社所在地: 東京都新宿区四谷3丁目5番地 文化エステート四谷ビル6F

代表者  : 代表取締役 今泉 雄介

資本金  : 1億1950万円 ※資本準備金含む

会社設立日: 2012年1月

プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。





本紙ピックアップ

軽油「暫定税率」廃止、「交付金維持」を明言

 21日の衆院財務金融委員会(阿久津幸彦委員長)で、野党7党が提出したガソリン税(揮発油税)暫定税率廃止法案の修正案の審議が行われ、軽油引取税の旧暫定税率廃止を踏まえた運輸事業振興助成交付金の取り扱いを巡る質疑が展開され…

IC直結の基幹物流施設開発/三菱地所、中京圏で初

 三菱地所は21日、中京圏で初めてとなる、高速道路のインターチェンジ(IC)に直結した「次世代基幹物流施設」の開発計画をスタートさせる、と発表した。名古屋瀬戸道路に直結する愛知県日進市の日進北部地区に整備する。延べ床面積…

政府「総合経済対策」決定、物流維持へ商慣行是正

 政府は21日、総合経済対策を閣議決定した。物流体制の維持に向け、「新物流2法」「トラック適正化2法」の施行による商慣行の見直しや事業者間連携の促進、自動運転トラックの導入などを推進。高速道路通行料金の大口・多頻度割引で…

国交省考察/アクアライン時間変動料金、時間帯設定「工夫の余地」

 東京湾アクアラインで実施中の混雑状況に応じた時間変動料金は、効果的な時間帯や料金設定に更なる工夫の余地がある――。国土交通省が19日開催した社会資本整備審議会道路分科会の国土幹線道路部会(朝倉康夫部会長、東京工業大学名…

オススメ記事

軽油「暫定税率」廃止、「交付金維持」を明言

 21日の衆院財務金融委員会(阿久津幸彦委員長)で、野党7党が提出したガソリン税(揮発油税)暫定税率廃止法案の修正案の審議が行われ、軽油引取税の旧暫定税率廃止を踏まえた運輸事業振興助成交付金の取り扱いを巡る質疑が展開され…

政府「総合経済対策」決定、物流維持へ商慣行是正

 政府は21日、総合経済対策を閣議決定した。物流体制の維持に向け、「新物流2法」「トラック適正化2法」の施行による商慣行の見直しや事業者間連携の促進、自動運転トラックの導入などを推進。高速道路通行料金の大口・多頻度割引で…

国交省考察/アクアライン時間変動料金、時間帯設定「工夫の余地」

 東京湾アクアラインで実施中の混雑状況に応じた時間変動料金は、効果的な時間帯や料金設定に更なる工夫の余地がある――。国土交通省が19日開催した社会資本整備審議会道路分科会の国土幹線道路部会(朝倉康夫部会長、東京工業大学名…

2次請け制限と白トラ規制、来年4月1日から施行

 政府は21日、「トラック適正化2法」のうち改正貨物自動車運送事業法の施行期日を定める政令を閣議決定した。違法な白トラック(自家用自動車)を利用する荷主への規制と、トラック運送事業者・利用運送事業者に対する委託次数の制限…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap