物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

SIパートナーズ、越境ECオンラインゼミ

プレスリリース

2021/11/10 16:54

大阪府・三井住友銀行主催「越境ECオンラインセミナー」にて導入編・実践編・モール・決済・物流・税務に至るまでの横断的なセミナーを開催

~非対面、非接触のビジネスモデル~

 中国/東南アジア・欧米に越境ECを通して展開支援を行う株式会社SIパートナーズ(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役:重延 勇矢、以下 当社)は、需要が高まり続けるインターネットを通じて日本から海外へ商品を販売する越境ECのノウハウを伝授するべく、大阪府商工労働部中小企業支援室金融課制度融資グループ(知事:吉村 洋文、以下 大阪府)、株式会社三井住友銀行公務法人営業第二部(本社:東京都千代田区、頭取CEO:髙島 誠、以下 三井住友銀行)主催のもと「非対面、非接触のビジネスモデルで成功する越境ECオンラインセミナー」を2021年11月11日(木)に開催します。

【お申し込みURL】https://www.pref.osaka.lg.jp/annai/moyo/detail.php?recid=25136

《セミナー開催に至った背景》

 コロナ禍の下、非対面、非接触のビジネスモデル、海外販路開拓の関心が高まっていますが、自社製品等を展開するターゲット国(ショップの特徴)、決済(手数料や送金手法)、関税、法や言語など様々な得るべき知識があり、取り組むことに不安を抱える企業が数多くいらっしゃいます。今回、それぞれの分野のエキスパートから特徴や注意点などを講演いただき、「越境ECに取り組む意義」等の『導入編』をはじめ、「取り組んでみよう」と考えられる企業の後押しをすべく越境ECでの「売上の上げ方」や「失敗するパターン」等、一歩踏み込んだ『実践編』での横断的なセミナーを開催します。

《プログラム》
 01. 開催にあたって

株式会社三井住友銀行
理事 大阪ソリューションユニット長 池田 敏男
02. 導入編(14:05~14:25)


・なぜ、いま越境ECが注目されているのか
・必要性(越境EC市場の伸び方など
・抑えておくべきポイント
・メリットとデメリット
・トレンドやSNS活用

03. 越境ECを構成するプレイヤー(14:25~15:25)

■モールについて

・東南アジア越境のポテンシャル
・東南アジア各国のトレンド
・Shopeeの活用メリット

■決済システムについて

・Shopee上での売上金受取りの流れなど
・Payoneerの活用(B2B直接貿易)
・手数料

■物流システムについて

・国際物流と国内物流の違い
・倉庫管理や関税についてのポイント
・物流においての管理項目など

■税申告義務および手続きについて

・マーケットプレイスを利用した場合の税申告義務
・自社サイトを利用した場合の税申告義務
・デジタルグッズ販売の税申告義務

04. 実践編(15:30~16:15)

・商品価格の設定方法や各種手数料など
・W11に代表されるECモールでの各種イベント
・越境EC展開での効果的な3つの施策
・マーケティングについて

《講演企業》

株式会社SIパートナーズ
代表取締役 重延 勇矢
 

 カメラ業界のストロボメーカーのエンジニアとして入社後、中国やタイで年間の半分以上を過ごし、プロジェクトリーダーとして現地企業と協力し、多くの新機種立ち上げに携わる。海外生活が多くなる中、日本の良いものを世界へという思いが強まり独立。現在は、主に中国/東南アジアの越境ECを中心に、日本企業の海外展開支援を行う。株式会社SIパートナー代表取締役、中小機構の販路開拓支援アドバイザー、農水省事業外部アドバイザーとして、全国各地でセミナーや伴走支援を行っている。


ショッピージャパン株式会社

ビジネス開発マネージャー 菊池 光
 

ペイオニア・ジャパン株式会社

パートナーシップマネージャー 神部 朋美
 


株式会社オープンロジ
シニアパートナーアライアンス 臼井 拓也
 


オプティ株式会社
代表取締役 淵上 暁
 


《主催・協力》

主催:大阪府、株式会社三井住友銀行
協力:日本政策金融公庫、株式会社 SIパートナーズ、ショッピージャパン株式会社
ぺイオニア・ジャパン株式会社、株式会社オープンロジ、オプティ株式会社、株式会社eftax

《イベント実施概要》
 

​イベント名 :越境ECオンラインセミナー~非対面、非接触のビジネスモデル~
開催日   :2021年11月11日(木)14:00~16:15
会場名   :WEB配信(ZOOM配信)
申し込み方法:https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input?tetudukiId=2021100027
参加費   :無料
※配信時間中の接続、離脱はフリーです
※興味のあるコマだけの視聴も可能です

 《SIパートナーズについて》

 当社は2017年1月に事業を開始し「日本が世界に誇る商品やサービス」を主に中国/東南アジア・欧米に越境ECを通して展開支援している会社です。「自治体」「官庁」「テレビ局」「アパレル」「コスメ」「日用品」「食品」に至るまで多様なカテゴリの大手及び中小企業問わず、これまで100社以上を支援してきました。「東京都公社」の中国越境EC展開の支援事業においては、「Tokyo Mall」を開設・運営し、約60社の展開支援を継続中です。テレビ東京を始めアリババ「T Mall国際」や「Taobao」への展開支援の実績を評価され、更なる越境ECの加速を促すべく中国東南アジアの「LAZADA」においては、アリババよりホワイトリストを取得しました。民間、官公庁主催の越境ECセミナーなども、多数登壇。

■会社概要

商号    :株式会社SIパートナーズ
URL    :https://sipartners.co.jp/
代表者   :代表取締役 重延 勇矢
大阪本社  :〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2-4-6 エミネンス亀井ビル2F,3F
東京支社  :〒162-0844 東京都東京都新宿区市谷八幡町2-1 DS市ヶ谷ビル3F
事業開始日 :2017年1月4日
事業内容  :コンサルティング業、各種許可申請代行、販路開拓・営業代行、越境ECサイト運営及び物流代行、プロモーション業、広告代理業、ライセンス・エージェント業、貿易業、卸売業、輸出入貨物取扱業及び通関業、倉庫業​
従業員   :12人(大阪本社7名、東京事務所2名、ベトナム現地スタッフ2名)
資本金   :500万円
所属団体  :大阪商工会議所、中小機構「SWBS」登録企業、JETRO「新輸出大国コンソーシアム」会員
アドバイザー:中小機構販路開拓支援アドバイザー、農水省事業外部アドバイザー、神戸市アドバイザー顧問
弁護士   :岸野国際法律事務所 弁護士 岸野 祐樹

プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap