物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

まるひろ、M&Aでシナジー創出 教習所やカフェを運営 若年ドライバー確保めざす

物流企業

2023/06/30 0:30

 【長野】まるひろ(中込裕幸社長、長野県小諸市)は、グループ企業間のシナジー創出を狙った取り組みを進める。2021年5月に市内の自動車教習所をM&A(合併・買収)で傘下に収めており、23年4月からは、しなの鉄道・JRの小諸駅舎内のカフェ運営にも着手した。共に高校生の利用が多いため、若年層の労働力確保へのきっかけにしたい考えだ。(河野元)

AC電源や無線LANも使える「小諸駅のまど」




本紙ピックアップ

JILS調べ/「24年問題」実態、「運びにくくなった」4割

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)は9日、「2024年問題」の影響と現状に関する実態調査の結果を公表した。営業用トラックによる輸送状況では、製造業・流通業は引き続き運べていると回答している一方、物…

戸田運輸、長距離フェリーで負担軽減

 戸田運輸(戸田浩志社長、北海道千歳市)は、長距離フェリー航路を活用し、ドライバーの負担軽減に力を入れている。エンジンを切っても作動するクーラーや、新型の門型洗車機など、ハード面の投資にも積極的だ。(朽木崇洋) Face…

愛媛県/トラック運送むけ補助、西予・四国中央市が事業化

 愛媛県の基礎自治体は2025年度、トラック運送事業者向けの助成事業を打ち出している。西予市に続き四国中央市が、燃油高騰対策への支援金として予算化。どちらも県内の地区トラック協会による要望が実った形で、背景に「2024年…

SGHD、国内サービス拡大取り組む

 SGホールディングスは2025年度、中期経営計画「SGH Story 2027」のスタートに当たり、重点戦略に掲げた国内サービス領域の拡大とグローバル物流の基盤拡大、社会・環境課題の対応に向けた取り組みを強化する。特に…

オススメ記事

JILS調べ/「24年問題」実態、「運びにくくなった」4割

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)は9日、「2024年問題」の影響と現状に関する実態調査の結果を公表した。営業用トラックによる輸送状況では、製造業・流通業は引き続き運べていると回答している一方、物…

戸田運輸、長距離フェリーで負担軽減

 戸田運輸(戸田浩志社長、北海道千歳市)は、長距離フェリー航路を活用し、ドライバーの負担軽減に力を入れている。エンジンを切っても作動するクーラーや、新型の門型洗車機など、ハード面の投資にも積極的だ。(朽木崇洋) Face…

愛媛県/トラック運送むけ補助、西予・四国中央市が事業化

 愛媛県の基礎自治体は2025年度、トラック運送事業者向けの助成事業を打ち出している。西予市に続き四国中央市が、燃油高騰対策への支援金として予算化。どちらも県内の地区トラック協会による要望が実った形で、背景に「2024年…

SGHD、国内サービス拡大取り組む

 SGホールディングスは2025年度、中期経営計画「SGH Story 2027」のスタートに当たり、重点戦略に掲げた国内サービス領域の拡大とグローバル物流の基盤拡大、社会・環境課題の対応に向けた取り組みを強化する。特に…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap