物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

NASVA理事長、「被害者援護を拡充」 ニーズ・コロナ 社会変化へ対応 業務改善し無駄省く 誇り持ち質の高い仕事に

団体

2022/08/02 2:30

 自動車事故対策機構(NASVA)は自動車の新技術の進展に伴い、車社会を取り巻く環境や交通事故の状況が変化する中、被害者援護や自動車事故防止への新たな役割を模索している。4月に、民間企業から理事長に就いた中村晃一郎氏(63)に、これからのNASVAの取り組みと、全国に根を張る組織のトップとして掲げる風土改革について聞いた。(園川萌子)

中村晃一郎理事長

タグ:



本紙ピックアップ

フジHD、整備工場28カ所→50カ所

 フジホールディングス(松岡弘晃社長、東京都港区)は3年以内をメドに、グループの整備工場を現行の28カ所から50カ所に増やす。拠点や車両数の増強も図っていくが、整備拠点の拡充を優先し、安定した輸送サービスの提供につなげる…

日野・ふそう、生産拠点を3カ所に集約

 経営統合を進める日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は、2026年4月からの持ち株会社体制への移行に伴い、日本国内に5カ所ある生産拠点を3カ所に集約する。併…

経産省、AIロボティクス戦略骨子

 経済産業省は8日、AI(人工知能)ロボティクス戦略の方向性の骨子を取りまとめた、と発表した。対象範囲のほか、AIの高度化やSDR(反響型インサイドセールス)の潮流を踏まえたサプライチェーン(SC、供給網)の在り方、先行…

富士ロジテックHD、「地域集中戦略」加速

 富士ロジテックホールディングス(鈴木庸介社長、静岡市葵区)は、神奈川県の一部エリアで物流拠点の開設を推進する「地域集中戦略」を加速させる。10月から、厚木市で「厚木三田第2ロジスティクスセンター」が本格稼働。県内の拠点…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap