物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

GLP、岡山・総社に3棟目 市などと災害協定を締結 避難時の快適な環境提供

産業

2022/03/25 2:10

 日本GLP(帖佐義之社長、東京都港区)は、岡山総社インターチェンジ(IC)流通センター(岡山県総社市)内に先進的物流施設「GLP岡山総社Ⅲ」を完成させ、18日に現地で竣工式を開いた。また同日、日本GLP、総社市、同流通センターを開発・造成した両備ホールディングス(松田敏之社長、岡山市北区)、GLP投資法人(三浦嘉之執行役員、東京都港区)の4者で「災害時における避難場所の確保並びに支援物資の受け入れ・配送、物資集積・搬送拠点の提供に関する協定」を締結した。(江藤和博)

(右から)両備HDの松田社長、片岡市長、日本GLPの帖佐社長、GLP投資法人の三浦執行役員




本紙ピックアップ

秋ト協「トラックの日」イベント、サッカー冠試合協賛

 秋田県トラック協会(近藤哲泰会長)は5日、トラックの日のイベントとして秋田市のソユースタジアムで開かれたサッカーJ2リーグの公式戦の冠試合を行った。ブラウブリッツ秋田と大分トリニータの試合を協賛。また、ブースなどを設置…

村田商運、売掛債権リスクに備え

 村田商運(村田義和社長、宮城県大崎市)は、不測の事態に備え、売掛債権の保証サービスを導入することで、安定した経営基盤を確保できる体制を整えた。万が一、取引先の経営不振により売掛金の回収が不能になった場合に保証されるため…

浜松委托運送、3温度帯倉庫を開設

 浜松委托運送(大野木俊介社長、浜松市中央区)は1日、3温度帯の西浜松倉庫(同区)を開設した。既存拠点の稼働率が高水準で推移しており、既存の顧客や新規の貨物需要増加に備える。(奥出和彦) Facebook Twitter…

宝生流通システム、物流センター稼働

 宝生流通システム(壇泰明社長、福岡県筑後市)が福岡県筑後市で建設を進めていた物流センターが完成し1日、稼働した。九州自動車道・八女インターチェンジ(IC)に近い好立地にあり、保管と輸送を組み合わせたサービスで荷主企業の…

オススメ記事

秋ト協「トラックの日」イベント、サッカー冠試合協賛

 秋田県トラック協会(近藤哲泰会長)は5日、トラックの日のイベントとして秋田市のソユースタジアムで開かれたサッカーJ2リーグの公式戦の冠試合を行った。ブラウブリッツ秋田と大分トリニータの試合を協賛。また、ブースなどを設置…

村田商運、売掛債権リスクに備え

 村田商運(村田義和社長、宮城県大崎市)は、不測の事態に備え、売掛債権の保証サービスを導入することで、安定した経営基盤を確保できる体制を整えた。万が一、取引先の経営不振により売掛金の回収が不能になった場合に保証されるため…

浜松委托運送、3温度帯倉庫を開設

 浜松委托運送(大野木俊介社長、浜松市中央区)は1日、3温度帯の西浜松倉庫(同区)を開設した。既存拠点の稼働率が高水準で推移しており、既存の顧客や新規の貨物需要増加に備える。(奥出和彦) Facebook Twitter…

宝生流通システム、物流センター稼働

 宝生流通システム(壇泰明社長、福岡県筑後市)が福岡県筑後市で建設を進めていた物流センターが完成し1日、稼働した。九州自動車道・八女インターチェンジ(IC)に近い好立地にあり、保管と輸送を組み合わせたサービスで荷主企業の…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap