物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

優輪商事、日本酒造りPJに協力 シャンプーハットてつじさん企画 従業員・家族も体験

その他

物流企業

2022/01/28 12:20

 【大阪】優輪商事(豊島優助社長、大阪府東大阪市)は漫才コンビ「シャンプーハット」のてつじさん企画の、コメから日本酒を造る参加型プロジェクト(PJ)に無償で協力している。車庫が同PJの田んぼの前にあったため、駐車スペースやトラックの荷台を休憩所として提供。15日には、瓢簞山(ひょうたんやま)稲荷神社で、稲刈りの際に取れたワラから作ったしめ縄を燃納するお焚き上げに参加した。
 同PJでは、クラウドファンディングで資金と参加者を募り、田植え、稲刈り、精米、酒の仕込みなど日本酒造りの工程を体験。日本酒が好きなてつじさんが2019年に始めたもので、依頼を受けた優輪商事が田植えや稲刈り時に駐車スペースなどを貸し出している。併せて従業員やその家族も参加し、農作業を体験している。
 また、稲刈り後に出るワラからしめ縄も作製。神社でお焚き上げして年神さまをお送りするとともに、灰を田んぼの肥料にし、資源を循環させる。

 お焚き上げ後、てつじさんは「たまたま田んぼの前にあった優輪商事さんが快く協力してくれて、とても感謝している。トラックの荷台に乗るのはなかなかできない体験で、子供たちも喜んでいた。将来、トラックドライバーを目指すきっかけになるかも知れない。日本酒造りを通じて共通の思い出や、色んな人との縁ができていくのがうれしい」と話した。
 豊島社長は「これで本格的に新しい年を迎えられる。頂いたお酒もとてもおいしく、引き続き協力していきたい」と話している。(根来冬太)

記念撮影に臨むシャンプーハットのてつじさん(前列右から3人目)と豊島社長(同左端)




本紙ピックアップ

運送業界での女性活躍、経営者少数・昇進に課題

 自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…

ドラコン全国大会、髙山選手が総理大臣賞

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…

国交省/社会資本整備・交通政策計画、一体策定危機を好機に

 国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…

ふそう、水素駆動トラック開発

 三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…

オススメ記事

運送業界での女性活躍、経営者少数・昇進に課題

 自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…

ドラコン全国大会、髙山選手が総理大臣賞

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…

国交省/社会資本整備・交通政策計画、一体策定危機を好機に

 国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…

ふそう、水素駆動トラック開発

 三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap