大阪港/貨物取扱高19年、輸出3年ぶりダウン 輸入は微増
調査
2021/01/19 0:00
【大阪】大阪港湾局が1月6日発表した2019年の大阪港の港勢によると、総貨物取扱量は8518万9129㌧(前の年比1.1%増)で、外貿貨物は輸出入合計で3566万9591㌧(1.5%減)と3年ぶりに減少した。貿易額は輸出が3兆7742億円(11.0%減)、輸入は4兆7781億円(3.9%減)だった。(根来冬太) 【図=貨物取扱量の推移】

調査
2021/01/19 0:00
【大阪】大阪港湾局が1月6日発表した2019年の大阪港の港勢によると、総貨物取扱量は8518万9129㌧(前の年比1.1%増)で、外貿貨物は輸出入合計で3566万9591㌧(1.5%減)と3年ぶりに減少した。貿易額は輸出が3兆7742億円(11.0%減)、輸入は4兆7781億円(3.9%減)だった。(根来冬太) 【図=貨物取扱量の推移】
国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…
ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…
国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…
若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…
国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…
ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…
国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…
若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…