小田原ドライビングスクール、総合安全教育に注力 防災協定で地域貢献
産業
2020/08/25 0:00
【神奈川】小田原ドライビングスクール(秋山実社長、神奈川県小田原市)は、自動車免許教習所の運営に加え、全ト協指定研修施設「ドライビングアカデミー小田原」として、プロドライバーの総合安全教育に力を入れている。小田原市と防災協定を締結しているほか、地元FMラジオ局と連携するなど、地域貢献にも取り組んでいる。(菊地将矢) 【写真=非接触型検温機を設置した受付に立つ秋山社長(前列右)らスタッフ】
産業
2020/08/25 0:00
【神奈川】小田原ドライビングスクール(秋山実社長、神奈川県小田原市)は、自動車免許教習所の運営に加え、全ト協指定研修施設「ドライビングアカデミー小田原」として、プロドライバーの総合安全教育に力を入れている。小田原市と防災協定を締結しているほか、地元FMラジオ局と連携するなど、地域貢献にも取り組んでいる。(菊地将矢) 【写真=非接触型検温機を設置した受付に立つ秋山社長(前列右)らスタッフ】
軽油引取税の旧暫定税率を2026年4月1日で廃止することで与野党6党が合意した。暫定税率分である1㍑当たり17円10銭の減税はトラック・バス事業者の経営安定化につながる。一方、暫定税率を原資とする運輸事業振興助成交付金…
啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)は2026年4月に啓和テラス日本語学校(同市)を開校する。ミャンマー、ネパール、ラオスなどから来日する外国人材を対象に、語学教育だけでなく、日本で働く力を育むことを目的とした独自カリ…
ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)は特定技能外国人制度を活用し、2027年以降、毎年、拠点間輸送を行うベトナム人大型トラックドライバー100人の採用を目指す。ベトナムで人材育成事業を展開するFPTグループと12日…
自民党の小野寺五典税務調査会長は17日、軽油引取税の暫定税率の2026年4月1日の廃止に向け、「租税特別措置(租特)法の改正法案で対処したい」として、与党の税制改正議論を経て、通常国会に提出する方向性を示した。運輸事業…
軽油引取税の旧暫定税率を2026年4月1日で廃止することで与野党6党が合意した。暫定税率分である1㍑当たり17円10銭の減税はトラック・バス事業者の経営安定化につながる。一方、暫定税率を原資とする運輸事業振興助成交付金…
啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)は2026年4月に啓和テラス日本語学校(同市)を開校する。ミャンマー、ネパール、ラオスなどから来日する外国人材を対象に、語学教育だけでなく、日本で働く力を育むことを目的とした独自カリ…
ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)は特定技能外国人制度を活用し、2027年以降、毎年、拠点間輸送を行うベトナム人大型トラックドライバー100人の採用を目指す。ベトナムで人材育成事業を展開するFPTグループと12日…
自民党の小野寺五典税務調査会長は17日、軽油引取税の暫定税率の2026年4月1日の廃止に向け、「租税特別措置(租特)法の改正法案で対処したい」として、与党の税制改正議論を経て、通常国会に提出する方向性を示した。運輸事業…