物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

全ト協青年部会/西日本豪雨の被災者支援、プロ野球試合に招待 小学生とその保護者

団体

2019/04/26 0:00

 全日本トラック協会の青年部会(結城賢進部会長)は西日本豪雨の被災者を支援するため、21日にマツダスタジアム(広島市南区)で開かれた広島東洋カープ対横浜DeNAベイスターズのプロ野球公式戦の観戦ツアーに、被災地の子供らを招待した。  被害の特に大きかった広島県呉市、岡山県倉敷市、愛媛県宇和島市・大洲市・西予市の小中学生とその保護者が対象。未来を担う子供たちを励ますことを目的に企画し、全国約5300人のトラック運送事業者青年経営者に義援金を募った。  5市の小中学校35校に専用チラシを配布し、3月25日にインターネット上で募集を開始。地元で人気のカープ戦ということもあり、当日中に応募が定員の305人(保護者含む)に達した。  ライト側外野指定席のチケットのほか、各地からの往復貸切バス、歓迎会での昼食、球場内で使えるクーポン券、カープタオル、応援グッズなど、全てを義援金で用意。チケットの確保には、同青年部会の實光広宣・中国ブロック代表が尽力した。各県の青年組織メンバーもサポート役を務めた。また、広島に工場を置くフマキラーが賛同し、カープ球団とタイアップした商品を参加家族に提供した。  観戦前の歓迎会で、結城部会長は「皆さんに元気になってもらうには何をしたら良いか話し合って、このツアーが生まれた」と説明。「他人を応援し助けることは、自分の喜びにもつながる。選手にしっかり声援を送って、元気に盛り上がっていこう」と呼び掛けた。  また、全ト協青年部会担当の須藤弘三副会長が「東日本大震災で、私の暮らす宮城県も被災した。一瞬で状況が様変わりして心労があると思うが、元の生活を早く取り戻せるよう祈るばかりだ」とあいさつ。  参加者を代表して、岡山県倉敷市真備町の小池勝さんが「良い経験をさせてもらい、今日一日を楽しみたい」と感謝を述べた。  快晴に恵まれた中、試合は序盤からカープ優勢で展開し、7対4でカープが勝利した。(矢野孝明) 【写真=結城部会長のあいさつに耳を傾ける参加者】





本紙ピックアップ

軽油引取税の暫定税率廃止、交付金継続へ展望開ける

 軽油引取税の旧暫定税率を2026年4月1日で廃止することで与野党6党が合意した。暫定税率分である1㍑当たり17円10銭の減税はトラック・バス事業者の経営安定化につながる。一方、暫定税率を原資とする運輸事業振興助成交付金…

啓和運輸、日本語学校を来春開校

 啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)は2026年4月に啓和テラス日本語学校(同市)を開校する。ミャンマー、ネパール、ラオスなどから来日する外国人材を対象に、語学教育だけでなく、日本で働く力を育むことを目的とした独自カリ…

ヤマト運輸、ベトナム人年100人採用

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)は特定技能外国人制度を活用し、2027年以降、毎年、拠点間輸送を行うベトナム人大型トラックドライバー100人の採用を目指す。ベトナムで人材育成事業を展開するFPTグループと12日…

自民税調会長、振興助成法改正で対応

 自民党の小野寺五典税務調査会長は17日、軽油引取税の暫定税率の2026年4月1日の廃止に向け、「租税特別措置(租特)法の改正法案で対処したい」として、与党の税制改正議論を経て、通常国会に提出する方向性を示した。運輸事業…

オススメ記事

軽油引取税の暫定税率廃止、交付金継続へ展望開ける

 軽油引取税の旧暫定税率を2026年4月1日で廃止することで与野党6党が合意した。暫定税率分である1㍑当たり17円10銭の減税はトラック・バス事業者の経営安定化につながる。一方、暫定税率を原資とする運輸事業振興助成交付金…

啓和運輸、日本語学校を来春開校

 啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)は2026年4月に啓和テラス日本語学校(同市)を開校する。ミャンマー、ネパール、ラオスなどから来日する外国人材を対象に、語学教育だけでなく、日本で働く力を育むことを目的とした独自カリ…

ヤマト運輸、ベトナム人年100人採用

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)は特定技能外国人制度を活用し、2027年以降、毎年、拠点間輸送を行うベトナム人大型トラックドライバー100人の採用を目指す。ベトナムで人材育成事業を展開するFPTグループと12日…

自民税調会長、振興助成法改正で対応

 自民党の小野寺五典税務調査会長は17日、軽油引取税の暫定税率の2026年4月1日の廃止に向け、「租税特別措置(租特)法の改正法案で対処したい」として、与党の税制改正議論を経て、通常国会に提出する方向性を示した。運輸事業…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap