物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

マイシン、「あいさつ」活力競う 人の心輝かせる従業員へ

物流企業

2019/03/15 0:00

 【愛知】マイシン(辻直樹社長、愛知県豊橋市)は3日、活力朝礼コンクールを開き、ドライバーと倉庫作業者が21チームに分かれて日頃の成果を競い合った。自社の一番の売りとするあいさつ、マナー、後始末の精神を育てるための活動だ。  清水二郎会長が「最近は、荷主からドライバーの礼儀正しさなど、心の部分まで褒められることが多くなった。物流というライフラインの血液を担う我々にとって、これは活力朝礼がもたらしたサービス業としての高い評価の証し。今後も誇りと自信を持って仕事を行うためにコンクールで基本の徹底とともにチームワークを強化してもらいたい」とあいさつ。  審査は、声の大きさや笑顔、チームの一体感、パフォーマンスなどを採点。運行、倉庫、冷凍などグループごとに発表した結果、優勝は冷凍2グループが勝ち取った。このほかグッドスマイル賞、グッドパフォーマンス賞も選ばれた。  永年勤続表彰も行われ、25年の1人を筆頭に20、15、10、5年の合わせて18人に賞状を授与。同社では4月に冷凍倉庫の竣工を予定しており、期待を背負う冷凍部の菅島博部長には、社長賞が贈られた。  また、講演では、人と経営研究所の大久保寛司所長が、心を輝かせる会社に向けた気づきの大切さを解説。  辻社長は「今回は、2000年から挨拶(あいさつ)大会として始まり、活力朝礼コンクールになって6回目の大会。継続の結果、金融機関などで担当者が代わっても良い印象で知られる存在になった。今後も今日の経験を基に、人の心を輝かせる従業員として会社をもり立てて欲しい」と呼び掛けた。(梅本誠治) 【写真=21チームに分かれて日頃の成果を競い合う】





本紙ピックアップ

運送業界での女性活躍、経営者少数・昇進に課題

 自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…

ドラコン全国大会、髙山選手が総理大臣賞

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…

国交省/社会資本整備・交通政策計画、一体策定危機を好機に

 国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…

ふそう、水素駆動トラック開発

 三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…

オススメ記事

運送業界での女性活躍、経営者少数・昇進に課題

 自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…

ドラコン全国大会、髙山選手が総理大臣賞

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…

国交省/社会資本整備・交通政策計画、一体策定危機を好機に

 国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…

ふそう、水素駆動トラック開発

 三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap