物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

丸山運送、新卒採用・育成に注力 グローバル事業部を新設

物流企業

2019/03/08 0:00

 【宮城】丸山運送(三浦一夫社長、仙台市宮城野区)は2019年度の経営テーマに「トランスフォーメーション(進化)」を掲げ、運輸や物流センター運営、国際物流など各事業を推進する。「独自の競争力強化」「ブランド(the080)知名度の向上」「家族に誇れる会社へ」を課題とし、更なる進化を目指す。3年後の創業60周年に向け、現在の延長線上には無い、革命的な転換を起こす初年度と位置付ける。2月21日の経営計画発表会で、19年度の方針を発表した。(黒田秀男)  経営理念の唱和に続き、三浦社長が経営方針や決算見通し、新年度経営目標などを発表。この中で人材育成に触れ「情報化が進み、ほとんどの情報は簡単に入手でき、模倣も99%は可能。しかし、残りの1%は『人』の部分であり、模倣はできない。『ヒト・モノ・カネ』の時代から『ヒト・ヒト・ヒト』の時代に移った」とし、成長力の源泉である人材戦略の重要性を強調した。  新卒採用と育成を最優先に掲げ、フレッシャーズキャンプなど各種研修、育成事業に力を入れていく。19年度も継続してES(従業員満足度)対策を含めた人材育成予算に「年間売上高の1%」を計上する。  組織変更では、国際物流本部にグローバル事業部を新設し、国際物流部との2部制で、スピード感のある営業態勢を構築。人材開発PJをHRDチームに名称変更するほか、マーケティング本部の中に「スタジオ 080」運営を追加し、同ブランドの知名度アップを目指す。なお、同スタジオは、シェアオフィスやコワーキングスペース、倉庫など複合型サービス施設として、4月11日、仙台市宮城野区にオープンさせる。the080のブランドビジョンでは、①80の事業を成功②80人の経営者創出③80事業で80億円企業(1事業1億円)――を掲げている。  続いて、各部門の代表が「変わる未来へ 挑戦・実践・創造」をテーマに、それぞれの事業計画を発表した。  なお、19年3月期決算の見通しについては、売上高が「前年度並み」、営業利益は「大幅増」とした。 【写真=2月21日の経営計画発表会で、三浦社長が19年度の方針を発表】





本紙ピックアップ

あらた、物流機能を維持・強化

 化粧品・日用品・家庭用品・ペット用品などの卸売業を展開しているあらたは、成長戦略に不可欠なファクターである物流機能の維持・強化を図る。生産性向上や省人化・省力化の取り組みにギアを入れるとともに、新たな物流センターを開設…

公取委、フリート8社を強制調査

 公正取引委員会は10日、東京都内のトラック運送事業者など法人向け軽油の販売価格に関してカルテルを結んだ疑いがあるとして、ENEOSウイング(大石和宏社長、名古屋市中区)など軽油販売(フリート)事業者8社に対し、独占禁止…

中企庁、中小むけ支援策強化

 中小企業庁は9日、過去最大となった2025年度の最低賃金引き上げに対応する中小企業・小規模事業者を後押しするため、新たな対応策も含めた支援策を公表した。従来の取り組みに加え、IT導入補助金、省力化投資補助金(一般型)な…

双葉運輸、鳥取・米子に第2センター

 双葉運輸(長谷川忠宏社長、広島市西区)は米子第2物流センター(鳥取県米子市)を新設し、9月上旬から段階的に稼働を始めた。同社の物流拠点として最大規模で、山陰地方では2カ所目となる。地域のニーズを捉えながら、荷主の物流効…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap