物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

楽天など、同一空域・複数飛行に成功 ドローン 物流や災害調査を想定

産業

2019/03/08 0:00

 楽天などの企業7社と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO、石塚博昭理事長)と日本気象協会は1日、福島県と南相馬市の協力を得て、同一空域で複数事業者のドローン(小型無人機)が安全に飛行するための運航管理システムの実証実験を行った。  試験の結果、全てが正常に作動したのを確認。今後は、同システムに接続するためのAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)と呼ばれるソフトウェアを、一般向けに順次公開していく。  実験は、南相馬市の福島ロボットテストフィールドとその周辺で実施。物流、郵便、災害調査、警備の各シーンを想定し、合計10機のドローンを15分間、目視外で自律飛行させた。物流分野の実験には楽天が参加し、場内に設営された荷物収納機能を持つ電子鍵付きのドローンポートで、災害支援物資の受け渡しを行った。  また、郵便物を個人宅に届ける実験に加え、不審者の侵入に警告を発する警備分野や、インフラの破損状況などを確認する災害調査も実施した。  今回開発した運航管理システムは、三つの機能で構成。具体的には①複数事業者のドローン運航を共有するための運航管理統合機能②個別事業者が運航管理システムにアクセスし、サービスを実現するための運航管理機能③空域の3次元地図や気象などの情報を提供する情報提供機能――となる。国際標準への提案を見据え、あらゆる目的を持ったドローン事業者が安全かつ安心に運航できる仕組みの構築を目指していく。(今松大) 【写真=ドローンポートで災害支援物資の受け渡しを行う】





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap