物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

TNS、東証プロマーケット上場 中古車市場のイメージ向上

産業

2019/02/26 0:00

 タカネットサービス(TNS、横浜市西区)は20日、東京証券取引所TOKYO PRO Marketに上場した。記念のセレモニーには、西口高生社長、東証の小沼泰之・取締役常務執行役員らが出席、上場通知書の贈呈式とともに上場記念の打鐘式に臨んだ。  セレモニー後に会見した西口氏は「資金調達の幅が広がり、これまで以上の積極的な事業展開が可能となる。また、人材確保や中古車市場のイメージアップにつながればうれしい」と語った。今後の事業展開については「フランチャイズによる店舗展開や小型商用トラックのレンタル・リース事業も視野に入れながら臨んでいく」と展望。  TNSは2009年6月の創業で、中古トラックの売買や、新車の1年更新型の短期リース事業「リースdeスグのり」などを展開。子会社にタカロジ(栃木県那珂川町)、陸送ネット(京都府宇治市)の2社を持つ。  同市場はプロ投資家向けの市場で、東証1部、東証2部、マザーズ、ジャスダックに続く「第5の市場」。現在29社が上場している。TNSは1月18日に上場申請、2月8日付で承認された。引き続き、東証マザーズ市場への上場を目指していく。  18年5月期の連結業績は売上高136億8900万円(前期比75.4%増)、経常利益1億9400万円(5.5倍)だった。(高木明) 【写真=上場記念の打鐘式に臨む西口社長(中央)】





本紙ピックアップ

東ト協連/東日本宇佐美と取引中止、公取委へ申告検討

 東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…

「ガソリン暫定税率廃止」与野党協議、代替財源で折り合わず

 ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…

岡田商運、最新の運転シミュレーター導入

 岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…

JILS調べ/物流機器生産出荷24年度、過去最高水準3.8%増

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…

オススメ記事

東ト協連/東日本宇佐美と取引中止、公取委へ申告検討

 東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…

「ガソリン暫定税率廃止」与野党協議、代替財源で折り合わず

 ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…

岡田商運、最新の運転シミュレーター導入

 岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…

JILS調べ/物流機器生産出荷24年度、過去最高水準3.8%増

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap