物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

日貨協連/ロボット点呼実証実験、「身振り」交え運管補助 ドライバーにも好評

団体

2019/02/04 0:00

 日本貨物運送協同組合連合会(吉野雅山会長)は1月29、30日の2日間、岐阜梱包(堀部友里社長、岐阜県大野町)で、AI(人工知能)システムを活用した点呼支援ロボットの実証実験を行った。  ロボットによる点呼支援システムは、ナブアシスト(望月明夫社長、前橋市)が開発。ドライバーに対する運転前・運転後の点呼をロボットが会話しながら実施する。ロボットは岐阜梱包本社に2日間設置され、ドライバーは次々に点呼を受けた。  ロボットに「僕の目を見つめて下さい」と指示され、ドライバーが向き合うと個々の顔をしっかり認識。アルコールチェックや免許証確認などを、身振り手振り交えてテキパキとこなし、後は「凍結路面に注意してください」などの業務連絡を伝達し、ドライバーを送り出した。  ナブアシストの飯田三起也・ロジスティクス営業部部長は「大手も含め、物流企業からの問い合わせが急増している。現在は、運行管理者の補助という役割だが、デジタルタコグラフとの連携、労働時間管理など、各種データの活用でロボットの可能性は大きく広がる」と説明。  堀部社長は「ロボットのリアクションはドライバーにも好評だった。仮にロボットを導入しても、管理者とドライバーの対面コミュニケーションは大事にしたいが、点呼記録の作成など業務負担を軽減できるメリットは大きい。前向きに導入を検討したい」と話した。  実証実験を視察した吉野会長は「働き方改革が求められる中、運行管理者の労働時間短縮も大きな課題だ。今は補助機器という位置付けだが、ロボット点呼も一つのアイデアで、国土交通省とも打ち合わせを進めている。全日本トラック協会(坂本克己会長)から委託された調査研究事業でもあり、連携を密に取り組んでいきたい」と強調した。(星野誠) 【写真=ロボットをはさんで笑顔を見せる吉野会長(左)と堀部社長】





本紙ピックアップ

トラ業界の影響力向上、社会変容や政治力追い風

 トラックは経済の「血液」、ドライバーは「エッセンシャルワーカー」――。こうしたフレーズが当たり前に感じるほど、トラック運送事業・業界の社会的な影響力は高まった。働き方改革実現への取り組み強化や「2024年問題」への対応…

WUA講演・意見交換会/「自動物流道路」整備空間、地下トンネルが現実的

 自動物流道路の整備空間は地下トンネルでの建設が現実的――。ワークロイド・ユーザーズ協会(WUA、高西淳夫会長)が7日に開催した「自動物流道路」をテーマとした講演・意見交換会で、国土交通省道路局の担当官や、自動物流道路の…

TDGHDグループCEO 加藤光一氏、外国人ドライバー活用 運送会社「この5年が勝負」

 TDGホールディングス(加藤光一グループCEO=最高経営責任者、三重県伊勢市)は、ベトナムに次ぐ海外の自動車教習所を11月にインドネシアで開設する。外国人のドライバーを活用する道が開かれたことを受け、加藤グループCEO…

システムニーズ/燃料油配送支援システム「ネオカルタ」、画面地図に最適経路表示

 燃料油の配送管理システムなどを手掛けるシステムニーズ(菅原雅之社長、札幌市中央区)は、配送順路を決めるのに役立つシステム「Neo Carta(ネオカルタ)」を開発した。画面上で配送先を自由に入れ替えたり、最適なルートを…

オススメ記事

トラ業界の影響力向上、社会変容や政治力追い風

 トラックは経済の「血液」、ドライバーは「エッセンシャルワーカー」――。こうしたフレーズが当たり前に感じるほど、トラック運送事業・業界の社会的な影響力は高まった。働き方改革実現への取り組み強化や「2024年問題」への対応…

WUA講演・意見交換会/「自動物流道路」整備空間、地下トンネルが現実的

 自動物流道路の整備空間は地下トンネルでの建設が現実的――。ワークロイド・ユーザーズ協会(WUA、高西淳夫会長)が7日に開催した「自動物流道路」をテーマとした講演・意見交換会で、国土交通省道路局の担当官や、自動物流道路の…

TDGHDグループCEO 加藤光一氏、外国人ドライバー活用 運送会社「この5年が勝負」

 TDGホールディングス(加藤光一グループCEO=最高経営責任者、三重県伊勢市)は、ベトナムに次ぐ海外の自動車教習所を11月にインドネシアで開設する。外国人のドライバーを活用する道が開かれたことを受け、加藤グループCEO…

システムニーズ/燃料油配送支援システム「ネオカルタ」、画面地図に最適経路表示

 燃料油の配送管理システムなどを手掛けるシステムニーズ(菅原雅之社長、札幌市中央区)は、配送順路を決めるのに役立つシステム「Neo Carta(ネオカルタ)」を開発した。画面上で配送先を自由に入れ替えたり、最適なルートを…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap