物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

徳島道バス事故/調査報告書、連続運転の危険性軽視 運管指示徹底されず 不調申告しやすい環境を

行政

2019/01/28 0:00

 国土交通省は25日、事業用自動車事故調査委員会(酒井一博委員長、大原記念労働科学研究所所長)の調査報告書を公表した。特別重要調査対象事案である、2017年8月に徳島自動車道で発生した大型トラックの衝突死傷事故について、ドライバーの疲労蓄積による居眠り運転が原因で、連続運転の危険性を軽視していたドライバーの姿勢と運行管理者の指示不徹底を指摘。その上で、休憩時間を確実に取る指示の徹底や、眠気や体調不良を申告しやすい環境づくりなど再発防止策を示した。(田中信也)  事故は、徳島県鳴門市の徳島道下り線で、生活雑貨など6.8トンの貨物を積載した大型トラックが、点検のため駐車していたマイクロバスに衝突し、その衝撃でマイクロバスがガードレールを乗り越えて転落。バスの乗客1人とドライバーが死亡し、乗客14人が重軽傷を負った。  この大型トラックのドライバーは、拘束時間超過など改善基準告示に適合しない勤務だったことに加え、真夏で気温や湿度が高い中、荷物の積み込みなどの作業を延べ6時間以上行っていたことから疲労が蓄積し、居眠り運転となったことが原因と指摘した。  また、所属する事業者では、極めて多くのドライバーに改善基準告示違反が確認されており、運行体制が不適切だった。更に、当該ドライバーは、運行管理者から指示された地点で休憩を取っておらず、運行指示や長時間に及ぶ連続運転の危険性を軽視していたと考えられ、運行管理者の指示が徹底されていなかった――と分析している。  運行管理者が取るべき安全対策として、気温や湿度が高い中での作業では、休憩時間を確実に取るよう指示することや、各ドライバーの疲労状況を注意深く確認し、乗務の開始や継続の可否を判断するとともに、眠気や体調不良などを申告しやすい環境づくりに努めることを要請。  事業者には、車両故障などで高速道路上に車を止めた場合の安全対策として、緊急時の対応が適切に取れるようにする訓練を実施するよう求めた。 【写真=大型トラックが、点検のため駐車していたマイクロバスに衝突(一部画像処理)】





本紙ピックアップ

火曜リポート/業務前自動点呼「本格実施」、機器認定要領の認識にズレ

 国土交通省は業務前自動点呼の本格実施に向け、機器メーカーの申請を受け付けているが、当初の想定よりスタートが遅れている。6月に公開した機器認定要領に関する国交省とメーカーの認識のズレが原因とみられるが、間もなく初の機器認…

システム4者「求車」減少傾向、荷動き落ち込み裏付け?

 求荷求車システムを運営している日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)のWebKIT事業など全国4グループ(日本ローカルネットワークシステム協組連合会、トラボックス、トランコム)の最近の件数動向を見ると、荷物情報(求…

朝日物流、W連結トラで共配開始

 新潟-関東で25㍍ダブル連結トラックによる共同配送がスタートした。ブルボンと岩塚製菓の商品を同時に運ぶもので、輸送を担当する朝日物流(髙橋正男社長、新潟県村上市)は週2、3回の運行を計画。複数メーカーの製品を積載する連…

熊交G/今期、売上高5%増の145億円

 熊本交通運輸(住永富司社長、熊本県益城町)を中核に運輸6社で構成する熊交グループは、新規の物流拠点開設、倉庫事業の拡充・強化、中継拠点機能を併設した物流拠点の開設を通し、2026年3月期の連結売上高を前期比5%増の14…

オススメ記事

火曜リポート/業務前自動点呼「本格実施」、機器認定要領の認識にズレ

 国土交通省は業務前自動点呼の本格実施に向け、機器メーカーの申請を受け付けているが、当初の想定よりスタートが遅れている。6月に公開した機器認定要領に関する国交省とメーカーの認識のズレが原因とみられるが、間もなく初の機器認…

システム4者「求車」減少傾向、荷動き落ち込み裏付け?

 求荷求車システムを運営している日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)のWebKIT事業など全国4グループ(日本ローカルネットワークシステム協組連合会、トラボックス、トランコム)の最近の件数動向を見ると、荷物情報(求…

朝日物流、W連結トラで共配開始

 新潟-関東で25㍍ダブル連結トラックによる共同配送がスタートした。ブルボンと岩塚製菓の商品を同時に運ぶもので、輸送を担当する朝日物流(髙橋正男社長、新潟県村上市)は週2、3回の運行を計画。複数メーカーの製品を積載する連…

熊交G/今期、売上高5%増の145億円

 熊本交通運輸(住永富司社長、熊本県益城町)を中核に運輸6社で構成する熊交グループは、新規の物流拠点開設、倉庫事業の拡充・強化、中継拠点機能を併設した物流拠点の開設を通し、2026年3月期の連結売上高を前期比5%増の14…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap