物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

大阪貨健保、一般・介護とも黒字見込む 給付適正化&経費削減 鍼灸の支払い方法変更

団体

2019/01/10 0:00

 【大阪】大阪府貨物運送健康保険組合(田中秀和理事長)は12月14日、組合会を開き、2018年度の決算見通しなどについて話し合った。一般勘定では、被保険者が当初見込みより711人増、平均標準報酬月額も1182円増と予測される一方、給付の適正化や経費削減により支出を抑制、1467万円の黒字となる見通しを示した。(小菓史和)  介護勘定も、被保険者、平均標準報酬月額ともに増加する一方で、支出は予測を下回る見通しで、通期では1億9465万円の黒字を見込んでいる。これにより、財政健全化計画の策定と履行を求められる指定組合となることは、回避できることが確実となった。  田中理事長は「特定健康診断の受診率及び特定保健指導の実施率についても、後期高齢者支援金へのペナルティー基準をクリアできる見通しであり、引き続き協力をお願いしたい」と述べた。  このほか、療養費の適正化が課題となっている、あんま、マッサージ、指圧、はり・きゅうに対する施術料について、支払い方法を変更。これまで、療養費として鍼灸(しんきゅう)師などに大阪貨健保から直接支払われていたが、4月以降は被保険者が施術料を全額支払った上で、療養費の給付を申請する「償還払い」へと変更する。  これにより、不正請求に対するけん制効果を高めるとともに、被保険者の健保制度に対する理解促進や指導効果が期待でき、安易な受診も抑制される。大阪貨健保では、引き続き、こうした療養費の請求データを分析し、審査強化につなげていく。  田中氏は「黒字決算が見込まれるものの、財政状況が好転しているわけではない。19年度も厳しい運営が予想されるが、保険料率は据え置いたまま予算編成できるとみている。引き続き、従業員の健康増進と適切な受診に努めていただきたい。今後も加入者にメリットのある健保組合を目指していく」と述べ、協力を求めた。  なお、議事に先立ち、特定健診・特定保健指導に対する表彰が行われ、44社店、15人に表彰状が贈られた。 【写真=今年度の決算見通しなどについて話し合う】





本紙ピックアップ

トラ業界の影響力向上、社会変容や政治力追い風

 トラックは経済の「血液」、ドライバーは「エッセンシャルワーカー」――。こうしたフレーズが当たり前に感じるほど、トラック運送事業・業界の社会的な影響力は高まった。働き方改革実現への取り組み強化や「2024年問題」への対応…

WUA講演・意見交換会/「自動物流道路」整備空間、地下トンネルが現実的

 自動物流道路の整備空間は地下トンネルでの建設が現実的――。ワークロイド・ユーザーズ協会(WUA、高西淳夫会長)が7日に開催した「自動物流道路」をテーマとした講演・意見交換会で、国土交通省道路局の担当官や、自動物流道路の…

TDGHDグループCEO 加藤光一氏、外国人ドライバー活用 運送会社「この5年が勝負」

 TDGホールディングス(加藤光一グループCEO=最高経営責任者、三重県伊勢市)は、ベトナムに次ぐ海外の自動車教習所を11月にインドネシアで開設する。外国人のドライバーを活用する道が開かれたことを受け、加藤グループCEO…

システムニーズ/燃料油配送支援システム「ネオカルタ」、画面地図に最適経路表示

 燃料油の配送管理システムなどを手掛けるシステムニーズ(菅原雅之社長、札幌市中央区)は、配送順路を決めるのに役立つシステム「Neo Carta(ネオカルタ)」を開発した。画面上で配送先を自由に入れ替えたり、最適なルートを…

オススメ記事

トラ業界の影響力向上、社会変容や政治力追い風

 トラックは経済の「血液」、ドライバーは「エッセンシャルワーカー」――。こうしたフレーズが当たり前に感じるほど、トラック運送事業・業界の社会的な影響力は高まった。働き方改革実現への取り組み強化や「2024年問題」への対応…

WUA講演・意見交換会/「自動物流道路」整備空間、地下トンネルが現実的

 自動物流道路の整備空間は地下トンネルでの建設が現実的――。ワークロイド・ユーザーズ協会(WUA、高西淳夫会長)が7日に開催した「自動物流道路」をテーマとした講演・意見交換会で、国土交通省道路局の担当官や、自動物流道路の…

TDGHDグループCEO 加藤光一氏、外国人ドライバー活用 運送会社「この5年が勝負」

 TDGホールディングス(加藤光一グループCEO=最高経営責任者、三重県伊勢市)は、ベトナムに次ぐ海外の自動車教習所を11月にインドネシアで開設する。外国人のドライバーを活用する道が開かれたことを受け、加藤グループCEO…

システムニーズ/燃料油配送支援システム「ネオカルタ」、画面地図に最適経路表示

 燃料油の配送管理システムなどを手掛けるシステムニーズ(菅原雅之社長、札幌市中央区)は、配送順路を決めるのに役立つシステム「Neo Carta(ネオカルタ)」を開発した。画面上で配送先を自由に入れ替えたり、最適なルートを…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap