物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

東ト協環境委、GEP解約数が5倍超 「有料化」が理由の8割 見直す可能性も?

団体

2019/01/03 0:00

 【東京】東京都トラック協会の環境委員会(青柳保之委員長)は12月17日、会合を開き、2018年1~11月にグリーン・エコプロジェクト(GEP)への参加をやめた会員57社のうち46社が「(18年度からスタートした)GEP参加費有料化」を解約理由に挙げていたことなどを報告した。事務局によると、17年1~12月までのGEP解約者数は10社程度にとどまっており、有料化の影響が出ているとみられる。(高橋朋宏)  環境委は17年度、「参加費無料で運用し続けると、近い将来、事業が立ち行かなくなる」などとして有料化を検討。環境委の報告を受けた理事会が18年度から運用費の半分を利用者負担とし、参加1台当たり月額200円徴収することを決めた。一方で、有料化に見合ったサービスの拡充を18年度事業計画に盛り込んだ。  GEPの参加会員は11月末時点で604社で、車両数は1万9077台となっている。  二酸化炭素(CO2)排出量の削減と事故撲滅を事業目的に掲げるGEPは、東京都貨物輸送評価制度の設計・発展に貢献し、都との信頼関係構築に寄与してきた。このまま解約者が続出するようなら、有料化の見直しを検討する議論が行われる可能性もある。  また、12月に開催されたエコプロ2018に出展した際、来場者1248人に行ったアンケート結果が報告された。  アンケートに回答した944人中、GEPのステッカーを貼ったトラックを「見たことがある」と答えたのは307人(32.5%)、東京都貨物輸送評価制度のステッカーを貼ったトラックを「見たことがある」のは460人(48.7%)だった。  トラックや運送サービスへの意見を記述式で書いてもらったところ、「ドライバーの労働環境が良くなって欲しい」「物流業界が大変な中、GEPのような取り組みはドライバーを元気付ける」「トラックが無ければ、日本の物流は成り立たない。特に災害時はご苦労さまです」などと寄せられた。 【写真=エコプロで実施したアンケート結果を報告】





本紙ピックアップ

火曜リポート/業務前自動点呼「本格実施」、機器認定要領の認識にズレ

 国土交通省は業務前自動点呼の本格実施に向け、機器メーカーの申請を受け付けているが、当初の想定よりスタートが遅れている。6月に公開した機器認定要領に関する国交省とメーカーの認識のズレが原因とみられるが、間もなく初の機器認…

システム4者「求車」減少傾向、荷動き落ち込み裏付け?

 求荷求車システムを運営している日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)のWebKIT事業など全国4グループ(日本ローカルネットワークシステム協組連合会、トラボックス、トランコム)の最近の件数動向を見ると、荷物情報(求…

朝日物流、W連結トラで共配開始

 新潟-関東で25㍍ダブル連結トラックによる共同配送がスタートした。ブルボンと岩塚製菓の商品を同時に運ぶもので、輸送を担当する朝日物流(髙橋正男社長、新潟県村上市)は週2、3回の運行を計画。複数メーカーの製品を積載する連…

熊交G/今期、売上高5%増の145億円

 熊本交通運輸(住永富司社長、熊本県益城町)を中核に運輸6社で構成する熊交グループは、新規の物流拠点開設、倉庫事業の拡充・強化、中継拠点機能を併設した物流拠点の開設を通し、2026年3月期の連結売上高を前期比5%増の14…

オススメ記事

火曜リポート/業務前自動点呼「本格実施」、機器認定要領の認識にズレ

 国土交通省は業務前自動点呼の本格実施に向け、機器メーカーの申請を受け付けているが、当初の想定よりスタートが遅れている。6月に公開した機器認定要領に関する国交省とメーカーの認識のズレが原因とみられるが、間もなく初の機器認…

システム4者「求車」減少傾向、荷動き落ち込み裏付け?

 求荷求車システムを運営している日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)のWebKIT事業など全国4グループ(日本ローカルネットワークシステム協組連合会、トラボックス、トランコム)の最近の件数動向を見ると、荷物情報(求…

朝日物流、W連結トラで共配開始

 新潟-関東で25㍍ダブル連結トラックによる共同配送がスタートした。ブルボンと岩塚製菓の商品を同時に運ぶもので、輸送を担当する朝日物流(髙橋正男社長、新潟県村上市)は週2、3回の運行を計画。複数メーカーの製品を積載する連…

熊交G/今期、売上高5%増の145億円

 熊本交通運輸(住永富司社長、熊本県益城町)を中核に運輸6社で構成する熊交グループは、新規の物流拠点開設、倉庫事業の拡充・強化、中継拠点機能を併設した物流拠点の開設を通し、2026年3月期の連結売上高を前期比5%増の14…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap